このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

77
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/night-youth?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月12日 13:19

【報告】24年7月の活動状況

担当スタッフ阿部からのビデオメッセージはこちら

 

日々、私たちの活動にご支援をいただき誠にありがとうございます。
育て上げネットのPR担当の山崎です。

 

7月も暑い季節が続きましたが、客足は衰えず、30名を超える来客が続きました。

今月も簡易なレポートをまとめておりますので、ぜひご一読ください!

 

【活動レポート】

■7月6日

 

見学がない終始落ち着いた日でした。UEFA欧州選手権(ユーロ2024)の開催に伴い、再度サッカーゲーム熱が上がっています!月一恒例の楽器に触れる会も実施され、差し入れのパイナップルや百味ビーンズをいただきながら、7月の最終週は立川の花火大会をみんなで見ようと話しました。

 

■7月13日

 

みんなでワイワイ、パン&ミネストローネ作り!いつもは静かな子も積極的に調理を手伝ったり、慣れない手つきで包丁を握り料理に挑戦する人もいたりと普段とはちがう姿が見られ新鮮でした。みんな「うまい!」、「おいしい!」と明るい表情を見せていて、力を合わせて一つの作業をすることの大切さを感じました。

 

 ■7月20日

 

今日は昼間のフットサルの試合に参加するメンバーも。試合途中で激しい雷雨!中断してみんなで事務所に向かいました。事務所では調理師専門学校に通う子が試験対策のため大根のかつら剥きとオムレツの練習をしていました。きれいに剥けた大根は千切りにしてサラダに、余った部分はお味噌汁にして、ふわふわオムレツと一緒においしくいただきました。

 

■7月27日

 
立川花火大会にて、事務所の入口前にソファを置いてみんなで観覧しました!花火の終わりに、それぞれ撮った花火写真のベストショットを自慢し合う光景も。その後はスマブラや野球ゲームで大盛り上がり。花火大会があったからか、卒業生もたくさん来てくれた賑やかな夜でした。
 

 

毎週の活動の様子はFacebookグループで毎週更新しています。こちらもぜひご登録ください!

【2024年7月の活動実施状況】

■開催日と参加者数(※1)

7月  6日:33名

7月13日:32名

7月20日:33名

7月27日:39名
※1:当日の利用者、支援スタッフ、ボランティア等を含みます。他機関の見学、メディア取材などは参加者に加えておりません。

【寄付の引き受け状況について】

2024年7月分(翌月25日着金)について

寄付金額 :75,000円/寄付者数:41名

活用可能額:49,650円(※2)

【今後の予定】

8月も予定通り毎週土曜日に開催します。

原則的に毎週土曜日に開催予定です。

――――――――――――

※2:Readyfor社への手数料およびクラウドファンディングページの運営や寄付いただいたみなさまの情報管理、調査・研究をはじめとするバックオフィス業務にかかる人件費、本活動に関係する広報活動の費用を事務費としています。

 

 

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る