村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい
村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい

支援総額

1,205,000

目標金額 1,000,000円

支援者
91人
募集終了日
2020年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/nigiwaibokujo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月20日 12:02

ありがとうございます!最終日となりました!

今日20日の深夜11時をもって私達のクラウドファンディング、終了です。

最後までご支援どうぞよろしくお願いいたします!

 

 クラウドファンディング初体験の私にとって、このたび全国のたくさんの皆様と巡り会えた喜びと感動は筆舌に尽くしがたいものがあります。

 何人もの人たちから「寄付なんて他力本願だよ。自力で銀行から借金してこそのプロジェクトだろ?」という言葉を受けました。

 それも理解できます。

 でも、思うんです。

 もし私がそうしたら、銀行からの融資で畜舎を建てて牧場を作ったら、それは私だけの、この村だけの、閉ざされた問題で終わってしまう。

 しかし。

 今回、本当に奇跡ともいうべきなんですが、2月の新聞の記事でクラウドファンディングを使う、ということの意味をReadyForの社長が語っておられたのを読んで、

「ああ、そうなんだ!クラウドファンディングというのは物乞いじゃないんだ!」

と、改めて気づかされたのです。

 何も行動を起こさなければ消滅が必然のこの行き止まりの小さな農村。うちの村が一つ消えたところで日本も世界も変わることなく平然と明日を迎えるでしょう。
 でも、私の気持ちはそれでは済みません。誰にとっても愛するふるさとがある。誰も行動を起こさないのなら自分がやり遂げるしかない。

 いきさつはこちらの本文で述べたとおりです。

 今思えることは、全国の90名近い皆様と連帯の絆でつながれたことです。

このご縁を大切にしたいと心から思っています。
 今日は最終日ですが、明日から本当の始まりの日がスタートします。
 無事にここまで到達させてくださったご支援いただいた皆様に心からの感謝を申し上げて、あと半日、私、がんばります!

#動物 #家畜 #牧場 #自然 #農村 #農業 #ヤギ #ヒツジ

リターン

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る