村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい
村人の命を守り、限界集落の未来を救うため、牧場を作りたい

支援総額

1,205,000

目標金額 1,000,000円

支援者
91人
募集終了日
2020年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/nigiwaibokujo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月27日 00:24

お陰様で、目標を達成させていただきました!

ご支援くださいました皆様、お陰様で畜舎建設のこのたびのプロジェクト、達成させていただきました。
 本当にありがとうございました。心から厚くお礼申し上げます。
こうして全国の皆様と、遠く離れた北陸福井の、中山間地の村の私共が繋がれたこと、とてもうれしく思います。
 そして感動しています。

 

 本文でもご紹介しましたが、ハワイ語の「Ohana(オハナ)」という言葉を私はずうっと心の中で温め続けてきました。

 「家族」という意味のその言葉を仲立ちとして、皆様と私達村人が家族の(ような)絆でつながれたら、という希望です。

 この新型コロナ伝染病でこれからの社会は大きく変わっていくかもしれません。国連は食糧危機を宣言しました。食料自給率が40%に満たない日本は、自給自足の方へ生き方の舵を少し切る必要が出てくるかもしれません。
 私達も、耕作放棄地などと悲観せず、野菜や果物を作る構想も、羊ヤギ牧場プロジェクトに取り込んでいかなければならなくなるのでは、と想っています。
 都会に住んでいらっしゃる皆様、私達の村を第二の故郷と思ってください。何かあったら、いつでも私達とつながれる、そんな、実家の田舎(ふるさと)のイメージです。
 

 まもなく畜舎の基礎工事が始まります。こちらから逐一、建設の様子をご報告しますね。

 

 重ねて、感謝の気持ちを述べさせてください。

本当にありがとうございました。これからも、一層のご支援、ご声援を私達に頂戴できますようお願いします。

 

 最後に、皆様のご健勝を心から遠くからいつも祈っています。

 

藤井省三

 
 

 

リターン

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


西畑村の牧場計画を応援コース

西畑村の牧場計画を応援コース

リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

◼︎お礼のメール
◼︎畜舎完成のご報告

※税制上の優遇措置はございませんので、ご了承ください。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

【感謝の気持ちを込めて】桑の実ジャム1瓶

無農薬・無化学肥料で栽培した桑の実を使用した手作りのジャムを1瓶お届けします。

◼︎お礼のメール
◼︎桑の実ジャム1瓶

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る