
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
支援者からのメッセージ
今日は当プロジェクトの支援者であり、僕たちの教室となる物件のオーナーでもある平野健太郎さんからのメッセージを紹介させていただきます。
平野さんは教室となる物件を地域の活性化を促進する拠点としての利用を考えておられました。僕たちのプロジェクトにも非常に共感してくださり「是非とも使ってほしい」と即答して下さいました。
以下、平野さんからのメッセージです。
**********
最初に「トレボルNIHONGO教室」のお話を伺った時は,ここ金澤の地にはニッパツを始め大小様々な工場があり,外国人の就労人口は周辺地域を含めるとある程度の規模があり,中区,鶴見区などと比較して少数ながらコミュニティの存在があるのを知っている程度で,彼らがどのような生活をしているのかは全く知りませんでした。
しかし,教室を開設するに当たって熱意やその背景に横たわる社会的課題を知り,空屋・空室だらけのこの街にこれからにぎわいをもたらす事業を推進するにあたりとても重要な要素である事に気づきました。
それは日本語を使って授業を受けられるよう学習支援を行うだけに留まらず,地域を構成する一員として,ここ金沢文庫での地域交流の中で言葉以外でも真の意味でボーダーレス化ゆくこと。そしてこの地域の一員として愛着をもってもらい活躍してもらうこと。孤立することなく,仲間として受入れる土壌を築く相互理解を生むことにも繋がると確信しました。
それには,まず隣人に学習意欲があるにも関わらず,金銭的な理由以外で断念している家庭がある事を広く知って貰う事が第一ステップだと思います。
近隣地域には南米の食材店などもあるので,「トレボルNIHONGO教室」と連携し彼らのベースにある文化を知る機会をテーマのひとつに持つ事も地域全体にある課題解決の架け橋となると期待しています。
開国の地「横浜」は広く万人を受入れる風土を持っており,隣人の事情をもっと知れば彼らにエールを送って上げられるような地域に変わる場所です。そのムーブメントはこの地から始められる事を本当に嬉しく思います。
このクラウドファンディングの成功が地域を変える出発点になると思いますので,皆様の温かいご支援を私からも宜しくお願い致します。
**********
私たちの教室の向かいにはラウンジがあります。このラウンジにおいて、週末に地域の方々との交流を深められるような、いろんなイベントを考えております。
以前にも投稿しましたが、トレボルNIHONGO教室は単なる勉強を教える場に留まらず、子どもたちの居場所、また地域との交流の場となれるような教室を目指しております。
これらのイベントが、平野さんが望まれるような当地域の活性化、ボーダレス化に繋げられるよう、僕たちとしても取り組んでいきます。
西
フォロー、いいね!よろしくお願いします!!
リターン
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【全力応援】永野&西ガンバレ!!コース
*大きな経費がかからないリターンのため、いただいたご支援の大部分をプロジェクトのために大切に活用させていただきます。
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
■オープンした教室の様子をお写真つきでご報告します。(PDF)
*口数は自由にお選びいただけます。募集期間中に複数回、ご支援が可能です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,924,600円
- 支援者
- 13,035人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,922,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,053,000円
- 支援者
- 570人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

100人の手紙で綴る、結成10周年イベントをつくりたい!
- 支援総額
- 561,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 11/28

エコキャンドル活動を通じて地球にやさしい取組を子どもたちに伝えたい
- 支援総額
- 201,500円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/5

発達障害の子供達とご家族の笑顔が弾けるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/26

アーバンファーミングのワークショップを東京で行いたい!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/15

視覚障碍者も触って楽しめる美術展を開催したい!
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 5/7
コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6
多領域コラボ朗読劇の資金調達と縁ある地域の学生さん招待企画!
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 2/2









