寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。

寄付総額

5,287,000

目標金額 7,500,000円

寄付者
439人
募集終了日
2022年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishou110?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月15日 09:02

相談員の思い

 

 電話相談員を長年勤めさせて頂いています。早25年となり、沢山の相談を受けて参りました。途中で介護保険制度が始まり、少しずつ介護サービスが整備されて、相談先も増え、認知症の方々を支える状況は整って来ました。その流れの中でも、当相談へのニーズは増え続けています。一貫している相談内容は、認知症への不安や介護ストレス、家族感の葛藤です。

 

 電話相談の大きな特徴は匿名性です。「認知症110番」では住所や名前も言う必要はありません(もちろん、名前を名乗って下さる人も多々あります)。だから、何でも言える、本音が語れるのです。もしや認知症ではないか?と不安に思った時に気軽に相談できます。

 

 また、相談で多いのが、介護ストレスです。認知症のご家族を介護する日々には、ストレスや葛藤が沢山あります。「こんな事を言っていいだろうか」「こんな事は誰にも言えない」とためらいますが、その気持ちを抱えて介護するのは辛すぎるのです。

 

 それを受け止めるのが「認知症110番」です。当相談では、リピートで相談して下さる方が大勢いらっしゃいます。多くの方が当相談で介護ストレスを発散させ、長くゴールの見えない介護を続けています。私たちは介護の伴走者の役割を担っていると思います。これが当相談の価値の一つと思います。ぜひ「認知症110番」への応援をお願いいたします。 

 

                                  中田京子

ギフト

3,000


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・「認知症110番」の活動報告書(PDFにて送付)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・「認知症110番」の活動報告書(PDFにて送付)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る