認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに
認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに

寄付総額

6,020,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
233人
募集終了日
2023年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月04日 18:00

認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議

9月27日、岸田総理が議長をつとめる『認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議』の初会合が首相官邸で行われ、「家族の会」からは鎌田松代代表理事が出席しました。

 

image.png

 

 

■岸田総理発言内容(内閣府HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202309/27ninchisho.html

 

■「幸齢社会」実現会議 議事次第資料(内閣府HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ninchisho/index.html

 

会議の様子は同日夜のNHKニュースでも取り上げられ、インタビューが放送されました。
放送された内容は、NHKオンラインでご覧いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230927/k10014208481000.html


鎌田代表理事は、「認知症の人」「家族」の声を国や地域の施策に反映させるよう、

当事者の立場として発言を行いました。

そして、今後も「認知症基本法」に書かれている内容が、言葉だけに終わるのではなく、

それが実現され、認知症になっても、介護家族になっても、安心して暮らせる社会となるよう、

伝えていきます。

 

当会では、地域や地元で、実際に「介護者」や「本人」とつながり、声を聴く活動を行うと同時に、地方自治体への働きかけや、国の認知症への取り組みに対して発言を続けてきています。

 

今後も引き続き、これらの取り組みが進むよう、ご支援・ご協力をお願いします! 

 

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る