
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2014年5月18日
子ども達の通学路
現地の校長先生から、学校の子ども達の様子と、メッセージが届きました。
子ども達は写真のような道もないところを、歩いて学校にやってきます。

校長先生からメッセージはこちらです。
---
ニランジャナスクールに通う子ども達は、そのほとんどが貧しい家庭です。
彼らは、貧困に苦しみ、また学校が遠いことに苦しんでいます。
遠方から来る子は、橋もかかっていないモハネ川という大きな川を渡ってから、歩いてくる子も多くいます。
日射病にもなってしまうくら暑すぎる気温の中、川を渡るだけで体力を使うのに、そこからまた長距離を歩かなくてはなりません。
学校についたときには、体力を消耗して勉強に集中できない子どもたちもいるということです。
もし、学校にバスがあったなら、子ども達はこれらの問題を乗り越えることができます。子ども達の未来は明るくなるでしょう。
As we know that most of the student they belong to poor family. Theses
are suffered by poverty and school is very far from student home and
also they have to cross the river twice a day. In time of summer too
much hot and warm and also sunstroke blowing.
Our student everyday coming by walking so they become much tried and
also that time too much hot. There fore when we organized the school
assembly during the time of assembly some we have seen some student
fail down and some are not filling good they always saying I am not
able to participate in assembly for long time due to much tired. So
that one day I try to know what is the main reason. Than we have gone
to survey than who belong to far from school and crossing the river
these kinds of student facing above problem. There is one river that
name is "MUHANE" there is not any bridge on that river. When student
crossing the river by walking that time sand is too much hot and warm
and also sun light come directly on student body so that student
become tired and fail down in our assembly time. I have also seen
during the class time student mind is not concentrate in study.
If school, provide vehicle for those student who is suffered by above
problem. That student future will be bright.

あとのこり、18日で56,7000円が集まれば、子ども達のためにバスが買えます。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
■子ども達からのサンクスレター
■学校の活動報告書
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
■活動報告書にお名前を記載させていただきます。(希望者のみ)
■村の女性たちが作ったインドお香セット
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■子ども達からのサンクスレター
■学校の活動報告書
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記2点に加え、
■活動報告書にお名前を記載させていただきます。(希望者のみ)
■村の女性たちが作ったインドお香セット
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,852,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 1日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日
後継人不要。子供の負担も少ない。千葉の里山を森林墓地へ。
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/9

不登校や生きづらさを抱えた子どもたちを支援する居場所を作りたい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/31
年齢性別問わずシンプルに着て頂ける服を作りたい‼︎
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/19
虐め、自殺をさせない!心の電話相談センター
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/26

障がいのある方へ成人式後のハレの日体験を
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/7

地域の副産物で土づくり。地球もカラダも喜ぶ野菜を届けたい!
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/21

緊急水道業界の被害を減らしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/24










