築100年の古民家で、"泊まれる"古本屋と出版社をはじめたい
築100年の古民家で、"泊まれる"古本屋と出版社をはじめたい

支援総額

4,461,500

目標金額 2,500,000円

支援者
412人
募集終了日
2020年3月23日

    https://readyfor.jp/projects/niwabunko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月17日 18:23

こぼれ話♯2 岐阜県恵那市の好きなところ

クラウドファンディング、あと6日となりました!

 

クラファンのページには書ききれなかったこぼれ話をこちらに書いていこうと思います。

 

今回は、岐阜県恵那市の好きなところのお話です。

 

 

恵那市はJR恵那駅があり、恵那インターがあるので名古屋からだいたい1時間くらいの場所に位置しています。

 

ただ、恵那市と言っても、恵那市はめちゃくちゃ広くて、恵那市の北から南まで車で行こうとすると信号がほとんどないにも関わらず、ゆうに1時間はかかります。

 

代表的な観光地としては、

古い街並みを残し、また日本三大山城のある恵那市岩村町(庭文庫から車で30~40分)

 

遊覧船や日帰り温泉が楽しめる恵那峡(庭文庫から車で15分〜20分くらい)が有名です。

 

 

恵那駅前の市街地(庭文庫から車で15分〜20分くらい)はわりと住宅の密集している地域ですが、それでも笠置山や恵那山ののぞめる街です。

 

 

そんな恵那市ですが、わたしが独断で考える恵那の好きなところを3つ紹介します!

 

▼恵那の好きなところ①:笠置山大岩展望台

 

写真ではまったく伝わらない…!

 

庭文庫のある恵那市笠置町にある大岩展望台の見晴らしは最高です。

晴れている日は雲海とその下にきらめく木曽川と街、遠くまで続く山脈を見ることができます。

 

大岩展望台という名前の通り、大きな岩によじ登る必要があります。

雨の日は危険なので、ぜひ晴れているときに行ってみてください!

 

グーグルマップ

https://goo.gl/maps/GxLFr6oAdjH8nbBA9

 

ちなみに笠置山は天然岩でボルダリングのできる日本最大級のボルダリングエリアでもあります。

そこらへんに大きな岩がごろごろしていたり、ヒカリゴケがあったり、ペトログリフがあったり、みどころ満載です…!

 

 

 

▼恵那の好きなところ②:春には山菜が普通に採れる

 

これは、恵那に限らず山間部はどこもそうかもしれませんが、ふきのとうからはじまり、ぜんまいなどの山菜がそこかしこに生えています。

 

沖縄出身でぜんまいなど見かけたことのなかったわたしは、山菜を採って食べられる環境に感激したのでした…!

 

 

この動画は庭文庫から車で5分のあやみさん家の様子。

庭文庫のお庭にも春になったら山菜がにょきにょき出て来ますので、みんなで採ったりしたいなあなんて今から思っています。(わたしたちの知識がなさすぎて、よく知っている人と一緒じゃないと食べごろがわからない…!)

 

 

▼恵那の好きなところ③:田園風景の美しさとお米とお野菜の美味しさ

 

はじめて恵那に来て、当たり前だぞ、という風情で佇む田園風景の美しさにびっくりしました。

 

 

初夏には初夏の、秋には秋の、冬には冬の美しさがあります。

その美しい風景の裏には夏場は草刈りをし、秋には収穫をする地域の方々の汗があることを知ったのも、恵那に来てからでした。

 

そして、恵那のお米とお野菜は美味しい!!

車で動くようになったのもあるけれど、移住して4年、なんと13kg太りました…!(最近すこし痩せました)

 

山間部のため、大きなブランドにはならないけれど、何を食べても美味しいから、できるだけ近くで採れた野菜を買うようにしています。ご飯が美味しいのは、お水が美味しいからかもしれません。

 

山が蓄えた山水を普通の飲料水として使うおうちもまだまだたくさんあります。

 

 

宿でも、恵那のお米を常に置いておきたいな、と思っているので、どうぞお楽しみに!

 

 

この3つ以外にも好きなところはたくさんあるし、好きなお店や飲食店もあるのだけれど、それはまたどこかにまとめられたらと思っています。

 

ちなみに、夫である百瀬雄太の恵那の好きなところは、コスモブックセンター(駅前の本屋)、三洋堂(駅前の本屋)、あきん亭(思い出の味のラーメン屋さん)があるところだそうです。

 

そんな恵那、みんなどうぞ遊びに来てね!

リターン

3,000


珈琲チケット

珈琲チケット

・心を込めたお手紙
・庭文庫の店舗で使える2杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)


◾︎庭文庫住所:岐阜県恵那市笠置町1462-3

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【五平餅パーティー】庭文庫のお庭で五平餅つくろうコース

【五平餅パーティー】庭文庫のお庭で五平餅つくろうコース

岩村のシェアカフェHYAKKEIを運営する園原まゆみプレゼンツ!

庭文庫のお庭で五平餅パーティーへのご招待と珈琲チケット1枚がついたリターンです。みんなで火をおこしたり、五平餅をつくったりするところからご一緒しましょう、
日程は6月ごろ、相談の上決定します。

どうしても日程が合わず参加できなかった…!という方には珈琲チケット8枚お送りします。

・庭文庫のお庭で五平餅パーティーへのご招待 1名様
・庭文庫の店舗で使える1杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)
(日程の都合でご参加できなかった方には、庭文庫の店舗で使える8杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)をお送りします)

申込数
16
在庫数
3
発送完了予定月
2020年6月

3,000


珈琲チケット

珈琲チケット

・心を込めたお手紙
・庭文庫の店舗で使える2杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)


◾︎庭文庫住所:岐阜県恵那市笠置町1462-3

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【五平餅パーティー】庭文庫のお庭で五平餅つくろうコース

【五平餅パーティー】庭文庫のお庭で五平餅つくろうコース

岩村のシェアカフェHYAKKEIを運営する園原まゆみプレゼンツ!

庭文庫のお庭で五平餅パーティーへのご招待と珈琲チケット1枚がついたリターンです。みんなで火をおこしたり、五平餅をつくったりするところからご一緒しましょう、
日程は6月ごろ、相談の上決定します。

どうしても日程が合わず参加できなかった…!という方には珈琲チケット8枚お送りします。

・庭文庫のお庭で五平餅パーティーへのご招待 1名様
・庭文庫の店舗で使える1杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)
(日程の都合でご参加できなかった方には、庭文庫の店舗で使える8杯分の珈琲チケット(有効期限発行より6ヶ月)をお送りします)

申込数
16
在庫数
3
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る