
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2018年9月30日
【残り3日 現在97%達成!】自然釉(しぜんゆう)とは?
こんばんは。これまでにたくさんのあたたかいご支援・応援いただきまして、誠にありがとうございます。お陰様で現在97%まで達成することができました。あと少しです。
最後まで、見守っていただけると心強いです。
今日は、烏城焼のおおきな特徴でもある
「自然釉 (しぜんゆう)」
について少し、書いてみたいと思います。説明が分かりにくいかもしれませんが、どうぞ最後までお付き合いのほど宜しくお願い致します。
自然釉(しぜんゆう)と聞くとみなさんは何を思われるでしょうか?
初めて聞く方も多いかもしれません。
陶芸の分野では、作品を焼く前に
釉薬(うわぐすり)という液体を乾いた粘土に塗ったり・掛けたりして作品に模様をつける作業があります。釉薬をかけることで、焼いた後の作品に色々な模様ができるのです。
烏城焼の自然釉とは、「乾いた粘土作品に釉薬を掛けずに、作品を焼き上げる。」ことを意味します。
一般に焼き物は
①土で成形→②乾燥→③素焼き→④釉を掛ける→⑤本焼き→作品完成。というのが製作の工程です。
烏城焼では釉を掛けない為③と④の工程が無く、乾燥した作品を窯に詰め、薪で焚き上げるだけです。
窯の中の温度が徐々に上がってくると、土の中の鉄分が融け始め、作品の表面はベタベタした状態になります。そこに炎が運んだ薪の灰がくっ付き、更に温度が上昇し、1200度を超えたあたりから作品に降り積もった灰が融け始めます。融けた灰は流れ、その上にまた灰が積もり融けて複雑な色の自然釉となります。
釉薬を掛けたり絵付けをすることで、作り手は作ろうと意図するものをつくる事が出来、作者のイメージを細部まで表現できます。
自然釉の場合、自然釉がどのように掛るか想像して作品をつくり、窯詰の時は炎の流れを想像し、自分の望む焼き上がりになる場所に作品を置きます。
思い通りの作品を焼く為には、かなりの経験が必要ですが、思い通りの作品が出来ることは滅多にありません。
それは、自然釉の場合、人間の力が及ばないことがあるからです。
でもそれが自然だと言うのです。
人間の力なんてそんなものだと。人間は自然の全てを制御できない、だから今回はどんな焼き上がりになったかと、毎回ワクワクするのだと父は言います。
この為だけに生きていると言ってもいいほど、父は毎回窯出しを楽しみにしています。
リターン
15,000円

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)
①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)
★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。
特別純米酒 稲村屋は、酒蔵でしか販売していないお酒で、非常に貴重です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
15,000円

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)
①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)
★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。
純米吟醸 菊乃井は、サラッとしていて非常に飲みやすいお酒となります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
15,000円

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(特別純米酒 稲村屋)
①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)
★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。
特別純米酒 稲村屋は、酒蔵でしか販売していないお酒で、非常に貴重です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
15,000円

《限定追加リターン!ラストスパート応援》ぐい呑みと地酒セットで黒石を堪能!(純米吟醸 菊乃井)
①サイン入り図録
②烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名分)
③お抹茶セット無料チケット(1名分)
④烏城焼 記念サポーター会員証(作品を1割引で購入できます)
★⑤自然釉のぐい呑と青森県黒石市のお酒(日本酒)のセット
烏城焼では1つ1つ手作り、釉薬をかけず薪を燃やして灰が溶けて景色をつくる作品を製作しています。
鳴海酒造は創業文化3年から続く老舗の酒蔵です。黒石市の文化財としても指定されています。
純米吟醸 菊乃井は、サラッとしていて非常に飲みやすいお酒となります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日









