
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2017年12月5日
プロジェクト終了のお知らせ
のはら園のクラウドファンディングを応援して下さったみなさまへ
「障がいのある若者が集まるのはら園に、就労と放課後支援の場を!」
プロジェクト終了のお知らせです。
この度は私たちのはら園を応援して下さり、ありがとうございました。
目標金額 1,000,000円
支援総額 1,718,000円
この支援総額の中から手数料などを差し引いた、1,402,576円が私どもの活動資金となりました。
のはら園の新しい建物は4月中旬に完成の予定で、現在内装工事が行われております。少しずつ見えてくるのはら園の未来像に、職員も利用者さんもワクワクしながら長くて寒い冬を乗り越え、那須塩原は春爛漫の時を迎えております。
今回いただきましたご支援は、この建築費の一部とさせていただくほか、就労継続支援B型の活動で使用する厨房の機器の購入費や、送迎や配達用の車輌の購入費に当てさせていただきます。
厨房の機器や車輌については、現在見積を取っているところです。
具体的なご報告ができず、大変申し訳ありません。
購入する車輌には「クラウドファンディングでご協力をいただき購入しました」の旨、表示させていただく予定です。
工事が終了してから順次、建築関係の申請や消防の検査、栃木県への申請などが行われます。実際に利用者さんに通所していただけるのは7月頃になる予定です。
当初の計画より大幅に遅れてしまいましたが、焦らず確実に準備を進めて参ります。
ここで一つ、支援者の皆様にご報告があります。
このプロジェクトの中で、のはら園が立上げを予定している事業として、「放課後等デイサービス」「就労継続支援B型」「就労移行支援」を挙げさせていただいていました。
その内「就労移行支援」については、残念ながら今回は実施しないことになりました。
主な理由は以下の3点です。
① 支援学校を卒業するまでに学内の実習等を利用して「就労アセスメント」を行うことが可能になり(地域により異なります)、のはら園で開設する必然性が薄れてきたこと。
② 就労B型の利用を希望される方で「就労アセスメント」を取っていない方に関しては、短期間、他の就労移行支援事業所を利用することでアセスメントをすることができ、近隣の施設を利用可能であること。
③ 就労移行支援事業は、あくまでも一般就労を目指す方々のための支援・サービスの場であり、現在ののはら園にはそのノウハウが不足していて、充分なサービスを提供できない状況であること。
※就労アセスメント・・・障がいをお持ちの方が就労を希望する際に、一般就労や福祉的就労のどの形態での働き方が適しているかを把握するための調査。
就労移行支援の立上げのために応援くださいました方々にはお気持ちを裏切る形となり、大変申し訳ありません。地域の実情と、実力に合った施設づくりをしていくための決断と、ご理解いただけますよう何卒お願いいたします。
利用者の皆様のニーズに合った事業展開を続けていく点は、これからも変わりません。引き続き、応援いただけましたら幸いです。
今回のプロジェクトを通じて支援者の皆様と出会うことができたのは、これからののはら園にとって大きな財産です。
小さなのはら園の挑戦を見守り、プロジェクトの行方をまるで我が事のように、我が子の事(!)のように心配してくださった方。
毎日フェイスブックや新着情報をチェックして、励ましてくださった方。
お送りしたリターンに、あたたかいメッセージを添えて、返信くださった方。
そして、不安になったときに、冷静に状況を分析し、私たちの思いを汲んで丁寧に対応してくださったReadyforのキュレーター小寺さん!!
誰一人欠けても、今ののはら園はありませんでした。
お目にかかったことのない方も多いですが、120名を超える皆様の、そして、その周りにいらっしゃる、のはら園を応援して下さったたくさんの方々のお気持ちに支えられているのはら園。
絶対うまくいくと信じています。
目下、7月の開所に併せて、6月中旬に行う開所式の準備も進めております。
ご支援くださいました皆様には、改めてご案内させいていただきますので、ぜひお越しください。お待ちしております!
また、のはら園の活動の様子はフェイスブックでもご紹介させていただきます。ぜひご覧ください。
最後に、これまでのご支援に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
のはら園 職員一同
リターン
3,000円

心を込めたお礼のポストカード
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

頑張れのはら園!! ~応援コース~
◆心を込めたのはら園からのサンクスメール
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
※頂いたご支援を活動のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

心を込めたお礼のポストカード
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

頑張れのはら園!! ~応援コース~
◆心を込めたのはら園からのサンクスメール
◆のはら園の利用者による、お礼の手作りポストカード
◆活動報告とイベントのご案内(メール便)
※頂いたご支援を活動のために大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
- 総計
- 35人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日










