残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい
残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい

寄付総額

26,265,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
1,174人
募集終了日
2018年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/nokoso-raichio-familypark?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月02日 11:59

二ホンライチョウ写真展 始まりました

2月1日から戸塚学(とづかがく)さんの二ホンライチョウの写真展がはじまりました。

 


 

     写真展    -富山市ファミリーパーク 自然体験センター ー

 

戸塚学さんは野鳥写真家として活躍されており、今回の写真展では、約10年間、立山室堂で撮影された貴重な二ホンライチョウの写真62点を展示しています。

 

写真展では、普段見られない四季折々のライチョウの姿や暮らし、そして、ライチョウがすむ大自然を知ることができます。

 

        足元に歩いてきたライチョウを撮った写真 

 

過酷な厳冬期を生き抜く姿、縄張りを守るために飛んだ一瞬のショット、可愛い母子の愛いっぱいの様子、雄大な自然の中で人間とライチョウがうまく共存している光景など、素晴らしい写真ばかりです。

この春、ライチョウに会い行きたくなること間違いなしです。

 

四季折々の厳しい自然環境の中でたくましくいきるライチョウたちの姿をご覧下さい。

 

お待ちしております。

 

写真展チラシのダウンロードはこちら

 

写真展 「おーい、ライチョウ -ライチョウの国・立山室堂-」

  期間:平成30年2月1日(木)~2月28日(水)

  場所:富山市ファミリーパーク 自然体験センター(無料ゾーン)

     富山市古沢254番地 電話:076-434-1234

  観覧料:無料

 

ギャラリートーク 「立山のライチョウ秘話」

  期日:平成30年2月18日(日) 13:30~14:30

  場所:富山市ファミリーパーク 自然体験センター(無料ゾーン)

     富山市古沢254番地 電話:076-434-1234

  参加料:無料

 

ギフト

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る