
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,174人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
職員紹介 二ホンライチョウの飼育担当スタッフ
今回はファミリーパークの動物課に所属する、ニホンライチョウを担当する飼育スタッフ2名を紹介します。

堀口主査(左) 須藤技師(右)
ファミリーパークで飼育されている10羽の二ホンライチョウの飼育・繁殖は彼らの頼もしい肩にかかっています。
【飼育展示係主査 堀口 政治(ほりぐち まさはる)】
モニターで観察中の堀口主査
【本人からのコメント】
平成27年にニホンライチョウの繁殖に取り組むことになり、初めて乗鞍岳から採取してきた卵を人工的にあたためた時には、うまく孵化するだろうかと毎日がドキドキの連続でした。そして無事、ヒナが誕生した時には本当にホッとしました。
平成29年度には過去2年間で育ったライチョウで、初めて人工繁殖に取り組みました。オスとメスの同居から始まり、産卵、孵化、育雛と続く飼育管理をこれまでの経験と技術で自信を持って取り組んできました。お陰さまで今年度、当園では3羽が元気に育っています。
次の繁殖シーズン(6月ごろ)は今回の取り組みを生かして繁殖技術をより確実なものに近づけるように頑張りたいと思います。
【飼育展示係技師 須藤一行(すとう いっこう)】
給餌作業中の須藤技師
【本人からのコメント】
ファミリーパークをはじめとする動物園では飼育や繁殖に取り組むことが初めてのニホンライチョウでしたので、最初は不安と緊張でいっぱいでした。
しかし、飼育のベテランである堀口主査とともに取り組んできた3年間は、大きな自信にもつながりました。
そして今年度は二ホンライチョウの人工繁殖にも成功し、飼育するライチョウは合計10羽まで増えました。その分飼育は大変になりますが、やりがいもあり、しっかり観察しながらライチョウが健康に過ごせるように飼育管理していきたいと思います。
二ホンライチョウの保護増殖事業が始まって3年です。
現在、富山市ファミリーパークを含む4つの動物園でニホンライチョウを飼育して、着実にその成果を上げてきています。各動物園はお互い連携して、一刻も早い飼育繁殖技術の確立を目指して、その技術を磨いています。
これからも応援をよろしくお願い致します。
ギフト
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。
- 申込数
- 725
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)
・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。
・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。
・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。
- 申込数
- 480
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,043,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 85日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,390,500円
- 寄付者
- 382人
- 残り
- 1時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,686,000円
- 支援者
- 13,011人
- 残り
- 29日











