残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい
残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい

寄付総額

26,265,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
1,174人
募集終了日
2018年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/nokoso-raichio-familypark?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月16日 16:22

職員紹介 二ホンライチョウ担当の獣医師

今回はファミリーパーク・動物課の、ニホンライチョウを担当する獣医師スタッフを紹介します。

 

A獣医師(左)    Y獣医師(右)  

 

ファミリーパークで飼育されている二ホンライチョウの健康管理は、彼女達の

きめ細やかな観察力と熱意に支えられています。

           

【獣医師からのコメント】

二ホンライチョウの健康を守ることが、われわれ獣医師の役割です。

それは、体調を崩したときの治療だけではなく、健康で元気にライチョウが生活できるように普段から健康管理に対して準備・工夫をしていくことも仕事です。

 

ライチョウの糞便を検査するA獣医師

 

二ホンライチョウに関しては治療や健康を維持していくための診療情報はまだ少なく、飼育している4つの動物園で治療や衛生管理の情報を共有しながら、現在飼育しているすべてのライチョウの健康維持に努めています。


ライチョウがこれからも大きな病気をせず、健康に過ごしていけるように飼育スタッフと協力しながら、飼育繁殖技術の確立に向けて頑張っていきます。

 

 

二ホンライチョウの健康管理には獣医師スタッフのサポートが欠かせません。そして、飼育スタッフと獣医師スタッフが連携協力して一体となって、野生復帰というゴールを目指して、一刻も早く飼育繁殖技術を確立させたいと思います。

 

これからも皆さまからの応援をよろしくお願いいたします。

ギフト

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る