残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい
残そうニホンライチョウ!絶滅の危機にあるライチョウを救いたい

寄付総額

26,265,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
1,174人
募集終了日
2018年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/nokoso-raichio-familypark?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月29日 16:23

二ホンライチョウの飼育状況について-富山市ファミリーパーク-

富山市ファミリーパークで飼育しているライチョウ2羽が死亡しました。

 

2羽は死亡する直前から食欲がなくなり、急に体調を崩し、懸命な治療を続けましたが、10月20日に相次いで死亡しました。死亡した2羽の死因は、平成28年6月に孵化したオス1羽が急性出血性盲腸炎、平成29年7月に孵化したメス1羽が肺炎でした。     

現在、詳細な死亡原因を調査・把握するために、研究協力をお願いしている大学に病理組織検査および細菌検査を依頼しています。

 

ライチョウの死は残念な結果ですが、この死を無駄にしないようにその詳細な死亡原因を追求し、その結果を関係園館全体でも共有して、今後の飼育繁殖に活かしていきたいと思っています。

 

一方、今年孵化した3羽たちはここまで順調に成育しています。以下の写真は10月中旬に撮影したものですが、現在はさらに羽の生え変わりが進み、着々と冬に向かって準備が進んでいます。

 

    

 今年生まれの3羽のヒナたち 

 

冬に向かって、夏羽から冬羽に変わっていく際に一時的に、代謝生理的に体調を崩すことがあり、慎重に飼育管理してきましたが、今回の事例からより良い飼育管理につなげていけると考えています。

 

今回2羽が死亡したことにより、富山市ファミリーパークで飼育しているライチョウは11羽(オス8 メス3)となりました。

これらのライチョウについては、これまで以上に健康管理を徹底していきます。

 

今後とも応援よろしくお願いします。

ギフト

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

3,000


ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

ギフト#1: お礼のメール+オリジナルピンバッジ

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジ(φ25×1.2mm)を郵送でお送りします。

申込数
725
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

ギフト#2: お礼のメール+オリジナルピンバッジ+ライチョウ写真(3枚)

・富山市ファミリーパークからお礼のメールをお送りします。

・ライチョウのオリジナルキャラクターによるピンバッジを郵送でお送りします。

・石原園長が立山で撮影したオリジナルライチョウ絵葉書(3枚)をお送りします。

申込数
480
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る