
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2016年7月18日
1つの学校をつくるということ
こんにちは!岡田です!現在、カンボジアプノンペンにおります!!
とうとう30日をきりました。
不安でいっぱいなのが正直なところですが自分の想いを伝え続けることが一番良いことだと思っています。
さて、
今日はSCAOの違った魅力を発信していこうと思います。
SCAOは、ただの学校ではありません。
無料で海外のボランティアと現地の学校の人たちが協力しあうことで成り立っています。
SCAOでは、朝の7:00から夜の20:00まで海外のボランティアによって授業が行われています。海外のボランティアは、自分たちの得意を生かし、英語はもちろんのことダンス、ギター、母国語など子どもたちにより多くの世界を知ってもらうため授業作りに挑んでいます。


*ドイツ語の授業の様子
また、毎週月・水・木にはConversation Classという授業があり子どもたちに人気の授業があり、19:30から20:00までの30分間英語で1つのトピックをもとにおしゃべりをします。

ここでは、海外のボランティアとカンボジアの子どもたちがお互いの価値観の差や異国の新しい発見をすることで自分たちの視野を広げることができます。
印象的だった出来事は、授業で「ゴミ」について取り上げたときのことでした。カンボジアでは、ゴミがたんまりあります。道を歩くとゴミだらけで、日本の道と比べると随分違うものがあります。
カンボジアにゴミがあることに対して、嫌悪感を表す海外ボランティアとそれに対して無意識だった子どもたちがお互いの感情を共有することで、「カンボジアにゴミがあることが問題である」という問題意識が芽生え、
結果的に
「私達が小さい子どもたちが見習えるように自分たちでゴミを拾っていこう」
という結論にまでいたりました。
私は、SCAOの魅力は子どもたちの可能性を広げ続けることだと思っています。
まず、学校に来ることで子どもたちは勉強をし、将来へとつなげていきます。
そして、海外のボランティアとただの先生・生徒の関係ではなく、違う価値観をもつものとしてお互いに興味を示し、そこから問題意識を芽生えさせることで自分の将来だけではなく、周りを良くしようと思えることがとっても素敵なことだなあとおもいます。
現在、SCAOでは第3の学校を立てています。そこでは、カンボジア人の現地の人とともに新しい海外のボランティアがやってきて無料で教育を提供していきます。
貧困の中で教育を受けることのできない子どもたちは、自分の外にある世界を感じる機会があまりありません。それは、自分の生活や生きるためにするべきことがたくさんあるからです。
でも、SCAOで一つの授業に来る。それだけで、子どもたちの世界観が広がり、今までみたことのないような世界が待っています。
1つの学校が立つという可能性の大きさとそこから広がっていく子供の笑顔を忘れずに。
どうぞご支援のほど、よろしくお願いいたします!

岡田真美
リターン
3,000円

カンボジアの子供たちの未来を少しでも変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOに通う子供達からのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

カンボジアの子供の未来を変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOポストカード
*このクラウドファンディングのために作成した特製ポストカードをプレゼントさせていただきます!
3)現地でお土産を選んできます!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

カンボジアの子供たちの未来を少しでも変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOに通う子供達からのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

カンボジアの子供の未来を変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOポストカード
*このクラウドファンディングのために作成した特製ポストカードをプレゼントさせていただきます!
3)現地でお土産を選んできます!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2016年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

「一条百鬼夜行」の保全にご協力お願いします!
- 寄付総額
- 1,257,000円
- 寄付者
- 114人
- 終了日
- 12/11

"もにす認定"中小企業での、障害者雇用の本を出版したい!
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/14
オケマンによる最高水準の吹奏楽を是非聴きにきてください!
- 支援総額
- 549,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 3/16
世界遺産春日大社「第60次式年造替」を奉納演奏でお祝いしたい!
- 支援総額
- 1,189,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/31
みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!
- 支援総額
- 983,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 11/30
JCY U-18 男女ユース世代の全国サッカー大会を応援して下さい
- 支援総額
- 914,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/31
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17











