
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2016年7月18日
とうとう10万円をきりました!!ありがとうございます
こんにちは!
とうとう10万円をきりました・・!本当にありがとうございます!
現在、サメスさんとやり取りをし、SCAOに戻れる日を楽しみにしながら、毎日を過ごしています。
最近、自由とは何かという問いに対して考えています。
自由とは、自分であるが由縁。そして、自分がありのままでいることだと思っています。
私は、自分がありのままでいられる瞬間が非常に少なく初めての人に対して縮こまってしまうことが何度もあります。
でも、自由でいられる環境が整っているということにまずは感謝しなければ、私は一生変わらないなと思っています。
自由があるということは、自由になることができるだけの環境が整っているということ。自分がやりたいことを存分にやる、それを私は今クラウドファンディングという形で行えていることにすごく感謝しています。
「自由」をもつこととは何だと思いますか?
カンボジアでは「自由」をもてない子どもたちもまだまだいます。
SCAOをつくることで、「自分がやりたいことをできる」子どもたちが増えていくことを祈っています。
さて!今日は「ゴミ問題」について取り上げさせていただきます。カンボジアでは、「ゴミ問題」が大きな社会問題となっています。
日本では、燃えるゴミ・燃やせるゴミと分別されていますがカンボジアでは「ゴミ分別」という言葉が存在していません。また、町には多くのゴミが散乱し、大人も子どもたちも道にどんどんゴミを捨てていきます。

学校の教室にでさえ、ゴミを残していく子どもたちがいるほどです。この状況を受けて
このままカンボジア全体にゴミ問題が広がるのを防ぐには、
「国民たちがゴミによってカンボジアの景観が失われている、環境が失われているということに気づくこと。」
が大事だと思いました。
だから、授業にて
「ゴミ問題について自ら考え、きちんと捨てることを習慣にできるような生徒たちを育てる。」
これを目的にゴミ問題について取り上げて2つの授業で2日間、ポスター作成とプレゼンテーションを行いました。

今カンボジアで何が起きているのか
自分たちの身の回りで何を起きているのか
教室が汚いとどうなるのか
自ら知り、考え、行動に移すこと。
少し失敗したこともあったけれど、教室を生徒が自ら綺麗にしてくれたり、周りの広場が汚いことに気づいてくれた子たちも増えました。

日本では、町はきれい、教室にゴミを捨てるなど言語同断です。
それが日本の価値観。
日本の価値観を押し付けるのではなく、ともに考えていくこと。
ともに寄り添い、考え、協力し合いながら行動することによって未来が少しずつ変わっていく。そんな未来をつくることができればすごく嬉しいです。
今日ではなく、明日をどう生きるか。
今日に後悔している人間は、明日も後悔することになる。
明日からもどうすればSCAOにもっと興味をもってもらえるのか、もっと協力したいと思っていただけるか、試行錯誤でやっていきたいと思います。
みなさん、どうかご支援のほどお願いいたします。
リターン
3,000円

カンボジアの子供たちの未来を少しでも変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOに通う子供達からのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

カンボジアの子供の未来を変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOポストカード
*このクラウドファンディングのために作成した特製ポストカードをプレゼントさせていただきます!
3)現地でお土産を選んできます!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

カンボジアの子供たちの未来を少しでも変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOに通う子供達からのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

カンボジアの子供の未来を変えてみませんか?
1)サンクスメール
2)SCAOポストカード
*このクラウドファンディングのために作成した特製ポストカードをプレゼントさせていただきます!
3)現地でお土産を選んできます!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2016年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

"もにす認定"中小企業での、障害者雇用の本を出版したい!
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/14
オケマンによる最高水準の吹奏楽を是非聴きにきてください!
- 支援総額
- 549,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 3/16
世界遺産春日大社「第60次式年造替」を奉納演奏でお祝いしたい!
- 支援総額
- 1,189,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/31
みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!
- 支援総額
- 983,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 11/30
JCY U-18 男女ユース世代の全国サッカー大会を応援して下さい
- 支援総額
- 914,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/31
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17
しまなみ海道の柑橘の島を体験型観光農園で盛り上げたい!
- 支援総額
- 560,500円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/16












