
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
なんでクラウドファンディングなの?
皆様、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございます😌
賛同し、労いの言葉や、応援の言葉をいただく反面、なんで自分の資金でやらないのか?というコメントもいただきましたので、今日はそのお話しをしようと思います。
当犬舎、子犬を販売した代金は私達夫婦の物とは考えず、犬達が頑張ってくれたおかげだと認識しております。
そのため、いただいたお金は犬達のためだけに使うと決めています。
フードのグレードをあげたり、缶詰、サプリ、生肉、魚、フルーツ、ヤギミルクなどをフードと一緒にあげたり、おやつ、鹿の角、おもちゃの購入

みんな好きなものが違いますし、その時その時で旬のものも変わってきますので、一度に大量には買いませんが、5日に一回は犬達の体にいいとされるいろんな食材を買わせていただいています
フードはペットカインドさんのトライプがメインです


安くはありませんが、明らかにみんなのご飯の食べがいいのと、すごく筋肉質でいい体つきになるのでこのご飯がメイン
それプラス、リガロのフィッシュやラムを

こちらは出産前や子育て中、産後の痩せやすい時期にあげています
1匹が食べる量は200〜400gなので、10日で2kg〜4kg
1ヶ月で6kg〜12kg
今うちには15匹の成犬がいますので90kg〜180kgが1ヶ月の量です
仮に下記で計算すると
ペットカインドを12袋 単価20900円 合計250800円
リガロを5袋 単価29480円 合計147400円
総合計398200円
上記が基本のドライフードになります
※定価での計算なので、犬舎への仕切りはもう少し安くはなります
年間40万円として1年で480万円
決して安い金額ではありませんね
その他にもトッピングやら、缶詰やら…
子犬達がいる時期は、缶詰とミルクがメインとなるため、1400円ちょっとの缶詰を1日に9〜15缶開けたりします
基本的にはフード代で殆どの金額は消えます
それに加えて、海外からの輸入や毎月の預かり費、ドッグショーやハンドラーへの委託料がかなりの金額となります
ハンドラーへ1ヶ月で40万〜60万支払うこともあります
ちゃんと計算してませんが、年300〜500万ほどかと思います
そのため、犬舎の売上は毎年赤字経営です
貯金も減る一方です
それでも輸入をやめないのは、良いボーダーコリーを増やしたい
もっと世界へ目を向けたい。と思っているからです
私達夫婦は正社員で仕事をしています
子供も2人小学生がおります
主人の年収、何千万!みたいなそんなたくさんお金をいただいているわけではないですが、自分たちの生活費は自分で稼ぐ
犬達が頑張ってくれたお金を自分たちの贅沢のために使わない
良い!と思ったこと、やりたいことを夢で終わらせず努力する
という方針でやっておりました
前置きが長くなりましたが💦
今回クラウドファンディングにさせていただいたのは、上記のように赤字経営が続き、書面上私達の年収はとても低く計算されるためです
年収➖赤字なので、銀行から借入できる金額が極端に低いです
それでもなんとか安くて、土地面積が広い物件を探し、来年の頭で輸入が終わるので、黒字にはできなくてもトントンくらいでいければ、ローンの額もあがるね。と計画しておりました
そんな時、「クラウドファンディングはどうですか?」と何件かメッセージをいただきました。
私はクラウドファンディングは反対派でした
自分がやりたいことに対して、人様にお金を払っていただくのは違う、と。
だけどいろんな方からメッセージをいただく中で
「飼っていたボーダーコリーを亡くしてしまい、もう飼う気力はないけど、またボーダーコリーとふれあいたい」
「今はまだボーダーコリーを飼える環境じゃないけど、癒されたい」
「ペットロスから未だに立ち直れず、辛い毎日を過ごしています。ぜひボーダーちゃんに会って少しでも気持ちを落ち着けたい」
こんなにもボーダーコリーを必要としている人がいるのだと驚かされました
元々は、親犬達ファーストで、引退した後の余生を楽しく幸せに過ごしてほしいと思い立ったカフェですが、傷つき、悲しみに暮れる人を救うこともできるのかもしれない。そう思ったのです
そこでInstagramでクラウドファンディングについて投票をしていただくことにしました。
クラウドファンディングに抵抗はありませんか?と。
9.9割の方が賛成、ぜひ行きたいと言ってくださいました。
物件は自分達で買う
だけど内装の部分は皆様にお願いすることで、来年、再来年まで待たなくてもカフェを開業できる
必要としてくださる方に1日でも早くご案内ができる。そう思い、今回クラウドファンディングに挑戦させていただきました
自分たちのお金で開業するのが筋
そうご指摘されるのも仕方のないことだと思います
いくら借金ではなく、自分たちの貯金からお金を出しているからといって、何百万も経費がマイナスになるような運営は改善しなければなりません
だけど、1日でも早く必要としてくださる方をご案内したい、人が大好きな親犬達に幸せな時間を提供してあげたい。と今回踏み切りました
私の勝手な判断とわがままで皆様のご支援をいただかなければならないことは大変心苦しいのですが、ご賛同、ご協力いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

リターンなし支援1000円
感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料

推しの子の写真&ステッカー
この子が好き!
という子の可愛いお写真撮ってお送りいたします
ステッカーはランダムでこちらで選ばせていただきます
作成している種類がそこまでないため、推しの子のステッカーになる保証はございません
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

リターンなし支援1000円
感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料

推しの子の写真&ステッカー
この子が好き!
という子の可愛いお写真撮ってお送りいたします
ステッカーはランダムでこちらで選ばせていただきます
作成している種類がそこまでないため、推しの子のステッカーになる保証はございません
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 507,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 3日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
- 現在
- 805,000円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 6日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

【僧帽弁閉鎖不全症】青海の手術費の支援をおねがいします。
- 現在
- 361,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 16日

殺処分されるはずだったリンパ腫の猫「ビッケ」を救いたい。
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/29
綿由来の炭繊維を使った下着で、妊婦さんのお腹にぬくもりを
- 支援総額
- 405,800円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/6
日本一小さな蔵カフェで、飛騨の豊かなライフスタイルを発信!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/8

今度は私が救う。心理カウンセラーとして、悩める人を支えたい
- 支援総額
- 193,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31
「こうそちゃん消臭スプレー」を全国に広め、就労支援に繋げたい!!!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/1

余生を過ごす牧場!新たなる放牧地を
- 支援総額
- 1,735,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/14

障がい犬の施設に支援をお願いします。
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 8/27










