大変お待たせいたしました!ツール完成しました!!
ご支援いただきました皆様、またこちらのページをご覧いただいている皆様、ご無沙汰しております。 このたび、皆様からのご支援のおかげによりまして、3つのツールが完成いたしました。 当初…
もっと見る
支援総額
目標金額 300,000円
ご支援いただきました皆様、またこちらのページをご覧いただいている皆様、ご無沙汰しております。 このたび、皆様からのご支援のおかげによりまして、3つのツールが完成いたしました。 当初…
もっと見る最終日の本日、皆様からのご支援のお申し出により、無事に目標額を達成することができました。感謝申し上げるとともに、これからプロジェクトを遂行するにあたって身の引き締まる思いです。 こ…
もっと見る1ヶ月少しの間、このプロジェクトの支援をお願いして参りました。7月30日の午前現在、163名の方に「いいね!」をクリックしていただき、17名の方からご支援の表明をいただいております…
もっと見る酒田福祉住環境を考える会会員の菅原です。本日、福島市で開催されている東北公衆衛生学会で、「ICTイノベーションにより入浴事故を未然に防ぐ可能性」の演題で口演発表を行いました。多くの…
もっと見る多くの方から関心を持ってもらいたい、その思いがこの課題を解決するプロジェクトの発端です。 多くの方は、実は「高齢者が入浴中に死亡するケースがある」ということは知っているように思…
もっと見るおかげさまで50%を超える支援額に届きました。皆さんからの励ましの言葉は、私たちの原動力となり、この取組みを進めていくことへの期待をひしひしと感じます。ありがとうございます。 目標…
もっと見る終了まで残り10日になりました。現在のご支援は38%いただいております。このプロジェクトは、all or nothing形式ですので、100%に達してサクセスしなければ、事業を実施…
もっと見る酒田福祉住環境を考える会会員の菅原と申します。多数のご支援、ご協力をいただき、皆さまに感謝申し上げます。このたび、福島市で開催される第66回東北公衆衛生学会において、口演発表させて…
もっと見る公開から2週間が経過しました。 目標金額の3割を超えるご支援の名乗りをあげていただき、会員一同、心より感謝申し上げます。 先日、山形新聞さまから酒田福祉住環境を考える会(さかふく)…
もっと見る公開二日目です。おかげさまで、お二方からご支援をいただきました。ありがとうございます。 今朝の山形新聞で、本プロジェクトを紹介していただきました。 私たちの活動予定をきめ細やかに掲…
もっと見る3,000円
■メールで月1回、活動進捗状況レポート(入浴事故に関する情報付き)をお送りします。
※期間は、募集終了後〜2018年3月までです。
■サンクスメールをお送りします。
10,000円

■完成ツール3点(マニュアル、DVD-R、リーフレット)をお送りします。
■メールで月1回、活動進捗状況レポート(入浴事故に関する情報付き)をお送りします。
※期間は、募集終了後〜2018年3月までです。
■サンクスメールをお送りします。
3,000円
■メールで月1回、活動進捗状況レポート(入浴事故に関する情報付き)をお送りします。
※期間は、募集終了後〜2018年3月までです。
■サンクスメールをお送りします。
10,000円

■完成ツール3点(マニュアル、DVD-R、リーフレット)をお送りします。
■メールで月1回、活動進捗状況レポート(入浴事故に関する情報付き)をお送りします。
※期間は、募集終了後〜2018年3月までです。
■サンクスメールをお送りします。






