能登半島地震で私の体験漫画を本にしたい!

能登半島地震で私の体験漫画を本にしたい!

支援総額

1,356,000

目標金額 1,000,000円

支援者
124人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/notohantoujisin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

⬛︎  沢山のご支援、ありがとうございます!ネクストゴールを目指します!

 

 

7月7日の七夕の日に、当初の目標を無事達成する事が出来ました!

これも沢山の皆さまの優しく温かいご支援のおかげです!

本当にありがとうございました❗️

 

さてこれで書籍化する事は確定となりましたが、最初に言っていた通り、これは前編の66ページだけフルカラーで印刷をし、残りは白黒バージョンで印刷をするものでありました。

 

それでネクストゴールでは、目標金額を160万円に設定して、全ページフルカラーを目指したいと思います!

 

ただネクストゴールが達成出来なかった場合でも、集まったご支援で出来る範囲でより良い状態の製本を目指したいと考えていますので、引き続きご面倒をおかけしますが、ご支援ご協力のほど宜しくお願いします。

 

 

 

*地震で崩壊した私の家

 

 

⬛︎  人生が一変した日

 

2024年1月1日 16時10分

家族で正月を楽しんでいた正にその時、信じられない地震が能登全域を襲った!

 

 

私たち家族は、暫く壊れる家を見ながらその場に呆然としておりましたが、直ぐに津波から逃れるために慌てて高台へ避難しました。

そして絶え間なく続く大きな余震と燃えさかる街並みに恐怖しながら、長い夜を過ごしたのでした。

 

 

震災後の数日は、必死に生き残る事だけを考えて過ごしてましたが、一向に支援物資が来ない日々が続き、私たちは小さな孫たちと年老いた母を守るために、輪島からの脱出を決意したのでした。

 

 

 

⬛︎  この体験を漫画に!

 

最初は親戚の家を転々としていましたが、金沢のみなし仮設に入ってからは自分の時間ができて、改めて自分に起こった出来事を正解に記録したいと思い始めました。

 

ただ…今回の震災で多くの方々が家を失い、大事な家族をなくし、考えられない深い哀しみにあったのに…その多くの事実を、私は知らないし見てもいません。

 

私が描けるのは、私と家族がこの地震で多くを失い苦しんだ事だけです。

そんな訳で、この漫画はあくまでも私の家族の記録用として描き始めたのでした。

 

 

 

⬛︎  漫画の内容

 

◯第一部は

地震が起こってから、命かながら家族全員で高台に避難して、家族の命を守るために輪島から脱出するまでを描いてます。全66ページ

 

◯第二部は

バラバラになった家族が、再び昔のように全員で住める家を探したり、輪島の全壊した家の取り壊しや、船の借金などなど、プライベートな話題が主でして

 

突然の地震にあった数日よりも、こちらの方が本当に大変で、苦労の連続の話ばかりです。全138ページ

 

 

⬛︎  プロジェクトを立ち上げた理由

 

最初はあくまでも自分の記録用として描いていた漫画ですので、本にしようとは全然考えてなかったのですが…

 

地方の新聞とテレビに取り上げて貰って、今まで親戚や知人に内緒で描いていたのがバレてしまって、それでSNSなど見れない年配者たちに本で読みたいと言われました…

 

それに同じ石川県の県民でも、震源地から離れている方々は、やはり良く理解出来ていない事を痛感しまして、それだったら本を出版してより多くの方々に見て貰う意義はあるのかと…

 

ただ哀しいかな、全てを失った自分には個人で自費出版する余分な資金が無いので、それだったらクラウドファンディングにて大勢の方々のご理解とご支援を得て本を作れないかと思い立ち、今回のプロジェクトを立ち上げた次第なんです。

 

 

 

⬛︎  プロジェクトの展望とビジョン

 

このプロジェクトが達成し無事に本を刊行出来た場合は、XなどのSNSを見ることを知らない年配者や、他県にいて今回の地震を体験していない方々に読んで貰い、少しでも何かを感じてもらえたなら、今回のプロジェクトは成功と言っても良いと思います。

 

 

 

⬛︎  リターンについて

 

今の私の現状では、このような物しかご用意出来ませんが、それでも良いと思って頂き、御支援いただけると凄く助かります。

 

また万が一、目標の金額に達しましたら、リターンは私ひとりでの作業となりますので、若干の遅れが出るかもしれませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

 

プロジェクト実行責任者:
旭岡敏文
プロジェクト実施完了日:
2025年11月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

第一部66ページをフルカラーにして、第二部を白黒バージョンで本を作ろうと考えてますが、もし思いのほか支援金が集まりましたら、ネクストゴールで全てのページをフルカラーの製本でチャレンジしてみようと思っております。 今回の震災で、家や仕事を失って余分な資金が無いので、ご支援頂いた金額は余す事なく使って、本の部数を増やしてより多くの人々が手に取れるようにしますし、残りはリターン資金に使わせて頂きます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/notohantoujisin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

学生時代に講談社から漫画家デビューをしましたが、実家が漁師の定置網をしていて、長男だった為に家に戻って家業を継ぐことにしました。 現在は、地震で家や仕事も失い無職の状態ですので、イラストなどのお仕事があれば助かりますので、宜しくお願いします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/notohantoujisin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000+システム利用料


書籍一冊+オリジナルL版カード+オリジナルポストカード

書籍一冊+オリジナルL版カード+オリジナルポストカード

◆お礼のオリジナルカード
◆書籍一冊
◆オリジナルL版カード
◆オリジナルポストカード
*フレームは付属しませんので、お好みのフレームでお楽しみください。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け】②

◆ お礼のメール

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


書籍一冊+オリジナルL版カード+オリジナルポストカード

書籍一冊+オリジナルL版カード+オリジナルポストカード

◆お礼のオリジナルカード
◆書籍一冊
◆オリジナルL版カード
◆オリジナルポストカード
*フレームは付属しませんので、お好みのフレームでお楽しみください。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

【返礼品不要の方向け】②

◆ お礼のメール

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

学生時代に講談社から漫画家デビューをしましたが、実家が漁師の定置網をしていて、長男だった為に家に戻って家業を継ぐことにしました。 現在は、地震で家や仕事も失い無職の状態ですので、イラストなどのお仕事があれば助かりますので、宜しくお願いします。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る