
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
脳フェスサポーター「聖路加国際大学大学院 大久保暢子先生」
脳卒中フェスティバルを応援してくださっている方々を紹介させていただく。「脳フェスサポーター」のコーナー。
第3回目は、聖路加国際大学大学院看護学研究科ニューロサイエンス看護学の准教授であられる、大久保 暢子先生です。
大久保先生は、脳フェス代表の小林が、同講座の特別講師として登壇させていただいた時、脳フェスの理念に共感いただき、ご協力を申し出てくださいました。
20年以上、脳神経系看護を専門にしてこられた先生の、脳フェスに対する想いとは!
以下本文↓
【推薦文】
「脳卒中フェスティバル!」
このフレーズに明るさと力強さを感じる。
実行責任者の小林純也さんは、脳卒中を体験された後、それを面前で堂々と公表し、逃げることなく生活している。
人は皆、病を持ちながら生活している。このフェスティバルでは、医療者の目だけでは知りえない、人が病を持ちながら生き、生活することの秘訣を学ぶことができる。
そもそも脳卒中フェスティバルは、世界脳卒中デーに世界中で開催されており、脳卒中大国の日本にないことが不思議なくらいだった。
脳卒中体験者の声で立ち上がった、このフェスティバルを応援し、私もそこから真の医療の在り方を学ばせていただきたい!
【略歴】
聖路加国際大学大学院看護学研究科 ニューロサイエンス看護学 准教授
20年以上、脳神経系看護に携わり、失語症看護や神経の可塑性を踏まえた看護技術の開発を研究している。2016年からニューロサイエンス看護学を開講し、研究者育成と上級実践看護師の育成を行うと同時に、国内外の脳神経系医療専門職者と交流し、教育、研究を行っている。
▶︎クラウドファンディング挑戦中!
リターン
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
お礼のメール
● 心のこもったお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【先行予約!】脳フェス特典付き入場券
● 心のこもったお礼のメール
● まだ発売開始されていない脳フェス2018入場権
● 以下の特典を1つプレゼント!
①並ばずに入場できる優先入場券
②脳フェス2018での美容ワークショップ参加権
③脳フェス2018での片麻痺パティシエお菓子つくり教室参加権
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

継続支援|小児希少難病のお子さんとご家族のための支援事業にご協力を
- 総計
- 3人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
- 総計
- 15人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人
娘の意思を知りたい。その為の装置購入を支援してください。
- 支援総額
- 217,400円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 9/30
La Nature School International
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/2
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
「要領がよくないと思い込んでいる人」のための本を贈りたい!
- 寄付総額
- 270,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 3/1
障がいのある子どもたちの「お仕事体験」を通した学びの場作り
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/30

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

ビデオレターの交換によって、ブルンジとの文化関係を深めたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/24










