
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
自己紹介しまっす!
こんにちは。
Fine「不妊白書2018」発行プロジェクトメンバー のそちゃんです。
このプロジェクトで、ここ最近登場する回数が多い私。
この人だれ???と思っている方に、自己紹介します。
私が”のそちゃん”こと、野曽原誉枝(のそはらやすえ)です。

私がFineの活動にJoinしたのは、2013年の春ごろ。
2012年9月に22年勤務した企業を退職し、同年12月に出産した私。
生後3ヶ月の息子と一緒に、実家に初めて帰省していた時、ふと「Fine」という団体のことを思い出したのです。
なんでFine?・・・。
私自身38歳から約6年間、フルタイムで管理職として仕事をしながら不妊治療もして、44歳で男の子を出産しました。
「長年の仕事で身につけたスキルを使ってもらえるところはないかな?」
「仕事をしながら不妊治療して、けっこう大変だった。同じ思いの人っているんじゃないかなー。」
「私が発信できることもあるような気がする。」
そんなことを、ぼんやりと思っていました。
で、不妊治療をしていた時にネットで偶然見つけた、当事者を支援する会「Fine」が頭に浮かんだのです。
FineにJoinしてびっくりしたのは、地道に、地道に、当事者のために必要なことは何かを、当事者が自分の体験を基にして考えていること。
そして、自分が必要としていたサポートを企画して、実現していること。
立場も環境もそれぞれ違っていて、共通しているのは”不妊当事者”という部分のみ!!と言っても過言ではない人たちの集まり。
そんな、バラバラ(に見える)な人たちが一緒になって同じ方向に向かって進んでいく。この原動力って何だろうか・・・って思いました。
-
「私はこんなサポートが欲しかった。それを実現したくて活動している」
-
「私は○○○にとっても苦労した。だから自分の体験を発信して世の中を変えていきたい」
-
「私の声は小さい。でもみんなの声を集めて発信したい!知ってほしい!」
うーーーん、熱い!熱い!
でも、私は、企業人としての自分からNPO人になったことに戸惑い、自分の立ち位置も、何がやりたいのかも、見失ったり(-。-;
こんな私がプロジェクトメンバーとなって、みんなと一緒に「不妊白書2018」制作にチャレンジを決意するまでの道。。。次回ご紹介します。
リターン
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 23日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日












