子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。
子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。

寄付総額

1,414,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
70人
募集終了日
2025年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/nwu-science?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
acchan
acchan
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/31
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

acchan様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/06/09
Hiro
Hiro
25/05/31

東吉野体験実習には毎年応募して落選し続けていますので,今年こそは参加できるのを楽しみにしています.様々な活動頑張ってください.

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Hiro様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

何度も応募していただいていたのに落選続きだったとのこと、大変申し訳ありません。が、厳正な抽選の結果ですのでご容赦ください。今度こそ実習を楽しんでいただけるよう、我々も精いっぱい努めますのでよろしくお願いいたします。

25/06/04
るこ
るこ
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/30
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

るこ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/30
ざっく
ざっく
他に2個のプロジェクトを支援中!25/05/29
他に2個のプロジェクトを支援中!

大学での活動を通じて是非、自然と科学に興味関心を持つ子どもたちを増やすきっかけとしてください。応援しています。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ざっく様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

頂いた支援を元により良いイベントが開催できるように、

また1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/30
ama1984
ama1984
25/05/28

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ama1984様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/30
Sweetfish
Sweetfish
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

とても大切な取組だと思いました。今後の発展を楽しみにしています。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Sweetfish様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/30
TA
TA
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

子供達の自然への興味を育む本プロジェクトを応援します。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

TA様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/30
mistle31
mistle31
25/05/25

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

mistle31様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
North Exit
North Exit
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/25
他に1個のプロジェクトを支援中!

息子が小学生の時に2回参加しました。

先生方や大学生のお兄さん、お姉さんと楽しく過ごしました

ようです。懐かしい思い出です。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

North Exit様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

過去に参加していただいた際に楽しんでいただけてなによりです。

頂いた支援を元に、楽しんでいただけるイベントになるよう、今年度の開催準備をがんばっていきたいと思います。

25/05/27
Wendy2
Wendy2
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/25
他に1個のプロジェクトを支援中!

すばらしい活動ですね。頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Wendy2様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
Kumataro
Kumataro
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/24
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Kumataro様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
naraken
naraken
他に2個のプロジェクトを支援中!25/05/24
他に2個のプロジェクトを支援中!

応援しています

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

naraken様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
らうこ
らうこ
他に20個のプロジェクトを支援中!25/05/24
他に20個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

らうこ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
かぼちゃチーズケーキ
かぼちゃチーズケーキ
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/23
他に1個のプロジェクトを支援中!

少しでも足しになれば嬉しいです。

皆様の頑張りが実を結びますよう,心より応援しております。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

かぼちゃチーズケーキ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

頂いた支援を元により良いイベントが開催できるように、

また1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
parallelabotanica
parallelabotanica
他に2個のプロジェクトを支援中!25/05/23
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

parallelabotanica様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
ishi
ishi
25/05/22

理学部の卒業生です。これからも続いていきますように、応援しています!もう少し子どもたちが大きくなったら遊びに行きたいです。頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ishi様

卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援を元に今後とも開催できるよう努力していきます。

少し未来のイベントへのご参加、お待ちしております。

25/05/27
ようすけ
ようすけ
他に2個のプロジェクトを支援中!25/05/20
他に2個のプロジェクトを支援中!

東吉野村の自然の中で科学と向き合える貴重な機会が、続いていくことを願っています!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ようすけ様

ご支援、ありがとうございます。

自然が豊かな東吉野村での体験は、子供たちにとって貴重な体験になるものと考えております。

頂いたご支援をもとに、今年度はもちろんのことこれからも開催をがんばっていきたいと思います。

25/05/27
芝﨑
芝﨑
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

芝﨑様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
SumireH
SumireH
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/18
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

SumireH様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
高橋亮
高橋亮
25/05/18

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

高橋亮様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
souma
souma
他に3個のプロジェクトを支援中!25/05/16
他に3個のプロジェクトを支援中!

新潟の国立大学で技術職員をしている者です。

同じ国立大学系の職員として、子供たちに自然と科学を届けたいと言う思いに感激しました!

イベントの開催を心より応援しています!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

souma様

ご支援、ありがとうございます。

子供たちが自然に触れ合う体験や科学への興味を持っていただく体験は

なくしてはならないものだと考えております。

頂いたご支援をもとに、今年度の開催準備をがんばっていきたいと思います。

25/05/27
小西 善子
小西 善子
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/16
他に1個のプロジェクトを支援中!

子供たちが科学と奈良にも関心を持ち、多くの体験を通じて、成長の糧としてくれることを期待しています。

今後もクラウドファンディングを大いに活用し、活動を大きくしていってください。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

小西 善子様

応援、ありがとうございます。

子どもの頃に自然と触れあう体験はとても大事なことだと思います。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
柳沢卓
柳沢卓
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

柳沢卓様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
kirin
kirin
他に19個のプロジェクトを支援中!25/05/13
他に19個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

lippi様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
ばばちゃま
ばばちゃま
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

子どもたちに、楽しい経験をさせてあげてください

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ばばちゃま様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
中林 亮
中林 亮
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

遠くから応援しております。

新潟の米と雪でコラボしてほしい!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

中林 亮様

ご協力ありがとうございます。

野外体験実習は夏に、サイエンス・オープンラボは秋に実施しますので

雪を用いての開催は厳しいですが、お米はいろいろと実施内容が考えられそうですね。

素晴らしいアイディアをありがとうございます。

25/05/27
MK
MK
25/05/13

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

MK様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
やす
やす
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

やす様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
Beer
Beer
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

毎年、サイエンス・オープンラボを楽しみにしている方々がおられますので、その一助となれば幸いです。

また、大学近辺のみならず、東吉野村での野外体験実習も応援しています。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Beer様

ご協力をいただきありがとうございます。

いただいたご支援でこれまで以上のイベントとなるように努力しますので、ぜひ今年もご期待いただけますと幸いです。

25/05/27
きこすけ
きこすけ
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

理学部の卒業生として、素晴らしい活動に応援したいと思います。

子どもたちが自然科学への興味を持つ機会が広がっていくことを期待しています。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

きこすけ様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/27
ぽてぽて
ぽてぽて
25/05/11

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ぽてぽて様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/13
sirokumao
sirokumao
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/09
他に1個のプロジェクトを支援中!

こどもたちのために

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

sirokumao様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/13
木と小さな月
木と小さな月
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

わくわくドキドキする体験を!

応援しています⭐︎

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

木と小さな月様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/13
sk
sk
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

sk様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
松本緑
松本緑
25/05/07

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

松本緑様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
NS
NS
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/07
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

NS様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
ともに
ともに
他に3個のプロジェクトを支援中!25/05/04
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

ともに様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
じみこ
じみこ
25/05/03

うまいこといくといいですねー。

ファイトです。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

じみこ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
kayoko.k
kayoko.k
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

理学部の卒業生です。

すばらしい取り組みだと思います。頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

kayoko.k様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/12
青梅
青梅
25/05/01

児童期に自然に触れ、生き物たちがどのように生き抜いているか、その力強さを肌で感じることは、社会に出てから様々な困難に直面した際に、諦めずに頑張るための強い心の支えとなるかと思います。自然の中に潜む法則性への探究心が芽生え、自分なりのテーマを見つけるかもしれません。この取り組みが長く続くことを願っています。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

青梅様

応援、ありがとうございます。

おっしゃる通り、子どもの頃に自然と触れあう体験はとても大事なことだと思います。

さらに言えば、大学生や大人、親になってからそうした体験を思い出したり、体験しなおすことにも意味があると思います。

我々としては、東吉野村をはじめとする大和・紀伊半島地域の自然の恵みを活かして、子どもたちをはじめ学生から大人に至るまでさまざまな年齢層の人たちに、そうした体験の機会を提供し続けていきたいと思っております。

引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。

25/05/12
柿元みはる
柿元みはる
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

柿元みはる様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/02
あぶさん
あぶさん
他に1個のプロジェクトを支援中!25/05/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

卒業生です。

後輩達が、とても素晴らしいことをやっていることを、卒業生の知人から教えてもらい、即寄付しました。

奈良女大学出身であることが嬉しい!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

あぶさん様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/05/02
H.S
H.S
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/25
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

榊 裕之様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/30
Yuri M
Yuri M
25/04/24

子どもたちに自然と科学を届ける活動を応援しています!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Yuri M様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/30
Sugarstar
Sugarstar
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/23
他に1個のプロジェクトを支援中!

とても大切な体験ですね.子どもの頃の様々な体験の記憶があります.そこに,学術的な新しい世界をトッピングして教えていただけると,興味の幅が広がり楽しさが増幅すると思います.科学的に,客観的に,ものごとを深くみつめることを知る機会になるでしょうね.

ご指導にあたられる先生方,学生のみなさまにはご苦労も多いと思いますが,ぜひ頑張ってください.応援しております.

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Sugarstar様

応援メッセージありがとうございます。単なる知識ではなく、その根っこに「自然」や「科学」に対する親しみを感じられるような「体験」を持ってもらうことは、子どもたちの成長にとってとても大事なことだと思います。

昨年度に共生科学センターで行っている野外体験実習では、自分自身で川で採取した藻類を顕微鏡で観察しました。サイエンス・オープンラボでも、実際に顕微鏡をのぞいたり、超低温の世界を体感したり、光の不思議や数の不思議に触れてもらう企画をたくさん用意しています。

我々の思いを酌んでいただき、今回ご支援をいただきましたことに感謝いたします。

25/04/30
太田蜀山人
太田蜀山人
他に6個のプロジェクトを支援中!25/04/17
他に6個のプロジェクトを支援中!

自然を科学の目で見る体験を持つ活動を応援します。ささやかですがよろしくお願いいたします。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

太田蜀山人様

現代の子供たちは自然に触れる機会はだんだんと減っており、それゆえ自然について考える機会も減っていると思われます。

そのためにも東吉野村という自然の豊かな環境で河川での生物調査を体験できる機会は非常に重要だと感じています。

奈良女子大学では自然や科学を体験できる様々なプログラムを用意してい

ましたが、地方国立大学の事情により安定して開催することが非常に難しい状況となっております。

今回、援助は非常に心強い応援となります。

25/04/18
高塚大知
高塚大知
25/04/17

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

高塚大知様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/17
りーぬ
りーぬ
25/04/17

企画の成功を祈っております。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

りーぬ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/17
小山なつ
小山なつ
他に2個のプロジェクトを支援中!25/04/15
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

小山なつ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/16
なおつつ
なおつつ
25/04/14

卒業生です

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

なおつつ様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/14
よくかめ
よくかめ
他に67個のプロジェクトを支援中!25/04/13
他に67個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

よくかめ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/14
おおねいさん
おおねいさん
他に3個のプロジェクトを支援中!25/04/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

少しですが応援させてください。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

おおねいさん様

ご支援ありがとうございます。

本プロジェクトへ興味を持っていただけることが励みになります。

頂いた支援を元に1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/14
黒姫
黒姫
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

文学部社会学科の卒業生です。応援しています!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

黒姫様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/11
MATSUYO
MATSUYO
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/06
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

MATSUYO様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
中道貞子
中道貞子
他に5個のプロジェクトを支援中!25/04/04
他に5個のプロジェクトを支援中!

子どもたちが生(なま)の自然に触れる機会が減っていることを危惧しています。今、生物多様性に焦点を当てて学んでいますが、何より大切なのは、小さい頃の原体験と思っています。イベントが実り多いのもになることを願っています

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

中道貞子様

危惧されているとおり、現代の子供たちが自然に触れる機会はだんだんと減ってきています。

そのためにも東吉野村という自然の豊かな環境で、山林や畑、河川での様々な体験を通じて、いろいろな生物に触れられる機会を提供することは非常に重要だと感じています。

そのため共生科学センターは様々なプログラムを用意して毎年実施してきていましたが、地方国立大学の財政事情により、安定して開催することが非常に難しい状況となっており、クラウドファンディングに挑戦してみることになった次第です。

今回、いただいた援助は、活動継続に向け非常に心強い応援となります。

心から感謝申し上げます。

25/04/07
たかし
たかし
25/04/04

娘から応援依頼がありました。奈良県民として応援してます!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

たかし様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます。

奈良県にある国立大学として社会貢献・地域貢献も大切な活動のひとつです。

頂いた支援を元に奈良県内の子供たちを対象としたイベントを多く開催し、科学の好きな子供、自然を愛する子供を1人でも増やせるようにがんばります。

25/04/07
hisa
hisa
他に207個のプロジェクトを支援中!25/04/03
他に207個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

hisa様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
きなこ
きなこ
25/04/03

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

きなこ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
まえだ
まえだ
25/04/02

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

まえだ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
はとー
はとー
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/02
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

はとー様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
Noriko Y.
Noriko Y.
他に2個のプロジェクトを支援中!25/04/02
他に2個のプロジェクトを支援中!

卒業生です。先生方と後輩たちを応援しています。頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Noriko Y.様

ご卒業されてからも本学のことを気にかけていていただき、ありがとうございます。

頂いた支援は学生とともに開催するイベントですので、学生とともに1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/07
箭内克俊
箭内克俊
他に192個のプロジェクトを支援中!25/04/02
他に192個のプロジェクトを支援中!

力を合わせてー頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

箭内克俊様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
しろ
しろ
25/04/02

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

しろ様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
大石 正
大石 正
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

素晴らしいプロジェクトです。頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

大石 正様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
Octopus
Octopus
他に1個のプロジェクトを支援中!25/04/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

プロジェクトの持続的発展を祈念しております。

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

Geo-Octopus様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
だらにすけ 寺岡

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

だらにすけ 寺岡様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
wada keiji
wada keiji
25/04/01

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

wada keiji様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
cho_un_san
cho_un_san
他に4個のプロジェクトを支援中!25/04/01
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

cho_un_san様

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04
匿名
匿名
25/04/01

頑張ってください!

奈良女子大学(理学部・共生科学センター)
奈良女子大学(理学部・共生科学センター)

本プロジェクトへのご支援ありがとうございます!

国立大学にとって研究・教育はもちろん大切ですが、社会貢献・地域貢献も重要な活動のひとつです。

頂いた支援を元にイベントを開催し、1人でも多くの子供たちに科学の楽しさ、自然の素晴らしさを伝えられるようにがんばります。

25/04/04

ギフト

10,000+システム利用料


alt

全力支援コース3(返礼品なし)

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

理学部長コース

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。

申込数
3
在庫数
2
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

全力支援コース3(返礼品なし)

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●奈良女子大学理学部や共生科学センターで開催されるイベント(シンポジウム等)のご案内メールをお送りします(2026年度末まで)。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

理学部長コース

●お礼のメール及び寄附金領収証明書をお送りします。
●イベント案内コース内容に加え、理学部長室へご案内いたします。理学部長室にて、理学部長と科学や教育について歓談いただけます。
【開催日】2025年11月9日(日)を予定しています。
【開催場所】奈良女子大学構内
※お申込み1件につき2名までご参加可能です。
※開催日の確定等の詳細については、令和7年6月にメールにて連絡します。
※ご都合によりイベントへ参加できない場合でも、返金は致しかねます。何卒ご了承ください。

申込数
3
在庫数
2
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 14