
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2013年10月26日
徐々に企画が出来上がります
プロジェクト3回目はフィールドワーク後にマーケティングの続きをしました。
そしてプロジェクト4回目はイメージングをしたり
企画の続きをしました。
まずは
①山辺の道を歩いた感想から

あれこれ、出ました。
が、批判的な意見ばかり^^;
真夏ということもありましたが、以下が小学生たちの感想です。
◆草が多くて歩きにくい
◆虫が気持ち悪い
◆道がでこぼこで歩きにくい
◆木が生い茂って薄暗い
◆道案内の看板が分かりにくい
などなど、これだけを聞くと良い所なんて何もないような感想です。
一方で全員一致して良いところが挙げられました。
「景色がきれい」
です。夏場は暑くて歩きにくいのですが、青々とした木々の緑と、遠くに見える
山々と空の清々しい青が気持ちよいのです。
日本最古の幹線道路「山辺の道」。1,000年以上の時を経て
現代の小学生達が感じていることを古代の人たちが聞いたら
どんな風に思うのでしょうか。
そして、感想だけではなくて、写真にもある通り
「もっとこうしたらいいのに」という提案もしっかり考えました。
大人になって自分たちで変えていこうという気持ちになったらいいなと
私個人的には期待しております^ ^
②マーケティングのつづき。ターゲットとコンセプトを決める。

前回から考えているターゲットやコンセプト。
2つのグループに分かれてまずは考えてもらい、そして発表しました。

発表も慣れたものです。

そして、大体同じようなターゲット像が浮かび上がりました。
お互いのグループのいいとこ取りをして
◆30〜60の女性で9歳〜15歳の子どもをもつお母さん
◆若いとき、山歩きが趣味で最近ダイエットをしたい、運動不足を感じている人
◆子どもと一緒に昔趣味だった山歩きをしたいと思っている人
というような、ターゲットになりました!パチパチパチ〜
コンセプトは、
★親子で山歩きを楽しんで、ヘルシーで山の辺の道らしいお弁当を食べてもらう。
です。
③ターゲットを思い、フィールドワークで感じたことからお弁当のイメージを描く
こうして、決まったターゲットに食べてもらいたいお弁当を
個人ワークでイメージをしてもらいました。

自宅からお母さんに借りてきた料理本などを広げて、みんな真剣です。
そして、それぞれが描いたお弁当はコチラです。





小学生達の描く、お弁当。これからどんな形になっていくのでしょうか。
乞うご期待!
リターン
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

ウミウシの謎に迫る!盗んだ葉緑体で光合成する仕組み解明にご寄付を!
- 寄付総額
- 1,740,000円
- 寄付者
- 112人
- 終了日
- 8/31

集中治療後症候群ーPICSの認知を広げICU退院後の生活を守りたい
- 寄付総額
- 1,711,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 7/29

日本に飛来する雁の調査開始から30年!コクガンの繁殖地解明へ!
- 支援総額
- 1,642,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/31

重度障害がある方も働ける場所。南河内でアボカド農園スタートへ
- 支援総額
- 760,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 3/27
所属タレントを探すためのお手伝いをしてください
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/1

被災した宮城県亘理町の沿岸部で熱気球フェスティバルを開催!
- 支援総額
- 1,339,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 10/18
発達障害&グレーゾーンの諦めない学習塾!なないろメソッドを書籍化!
- 支援総額
- 670,900円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 12/10











