
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2013年10月26日
お弁当のイメージ完成!
プロジェクトの終盤の様子をご紹介します。
日時:8月26日(月)9:30〜14:30
場所:奈良県天理市立丹波市公民館
内容:お弁当の中身を固めていく
天理市役所訪問
パッケージの書を自分で
価格や販売場所を考える
この日は、応援せんせいが沢山来て下さいました。
大学生、デザイナーさん、書の先生、天理市商工課長さん、小学校の家庭科の先生、栄養士さん。
そして、市役所へも訪問。
天理市議会の見学をお弁当プロジェクトの発起人でもある市本議員の案内で実現。
商工課、農林課、観光課と訪問させていただきました。
名刺交換もしっかり。
農林課の方から「かんぴょう」の猛烈PRが。
これはお弁当に入れなくてはという雰囲気が徐々に漂いました。

市役所から戻ってからは、ポスター案を考えたり
応援せんせい「くず上」先生による書の手ほどきをうけて
パッケージの文字を書いたりしました。
子ども達、イキイキとした表情で書を楽しんでいました。
くず上先生から「お弁当を食べてもらう相手の気持ちを考えて書くといいよ」
とアドバイスをいただきました。
本当に楽しかったようで、かなり盛り上がりました^ ^
そしてそして、後日できあがったのがコチラ。
めっちゃいい感じ。
これが、お弁当のパッケージになるんです。
そして、そして、そして!
お弁当の企画がコチラ。

次回はいよいよ試作です★
リターン
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡をモチーフにしたコースター(2枚)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供達が撮影したご当地の写真カード
・三角縁神獣鏡コースター(4枚)
・天理観光農園cafeわわの"あわこクッキー(1袋)
・小学生手書きの御礼メッセージ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

AIがコメンテータを務めるセミナー「トランプ2.0への向き合い方」
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27
テキサスにある国立太平洋戦争博物館に大学生を派遣したい!
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 10/10
府中市に医療機関と緊密に連携がとれる児童発達支援施設を開設したい
- 支援総額
- 827,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/3

ウミウシの謎に迫る!盗んだ葉緑体で光合成する仕組み解明にご寄付を!
- 寄付総額
- 1,740,000円
- 寄付者
- 112人
- 終了日
- 8/31

集中治療後症候群ーPICSの認知を広げICU退院後の生活を守りたい
- 寄付総額
- 1,711,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 7/29

日本に飛来する雁の調査開始から30年!コクガンの繁殖地解明へ!
- 支援総額
- 1,642,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/31

重度障害がある方も働ける場所。南河内でアボカド農園スタートへ
- 支援総額
- 760,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 3/27











