【残り1日!】最後の応援、よろしくお願いします!
プロジェクト終了まで、あと1日となりました! 明日の夜にはクラウドファンディングが終わり、明後日の朝には神戸へ引っ越します。 もちろん今後も真庭には関わり続けるのですが、一つの区切…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
プロジェクト終了まで、あと1日となりました! 明日の夜にはクラウドファンディングが終わり、明後日の朝には神戸へ引っ越します。 もちろん今後も真庭には関わり続けるのですが、一つの区切…
もっと見るご支援いただいた皆様のおかげで無事に目標金額の80万円を達成することができました! 本当にありがとうございました! クラウドファンディングを公開してから様々なところで応援の言葉をい…
もっと見る3月23日にプレオープンイベントを開催しました! 集まってくれた子どもたちはアニメを見たり、カードゲームやボードゲームで遊んだり、とても楽しそうでした! 今回は元々友達の子が多かっ…
もっと見る岡山大学工学部3年の田中太晟です。 このプロジェクトに参加することを決めたのは、中川君からの誘いがきっかけでした。 私は大学で建築を学んでおり、授業では自分の設計した建築物を模型や…
もっと見るプロジェクト終了まで残り10日になりました! 現在の支援総額は671,000円、達成率は83%となりました。 ご支援いだききました皆さま、また、拡散をして下さいました皆さま、本当に…
もっと見る岡山大学工学部の小川琴美です。 私が真庭を訪れたきっかけは夏に行われた木材のワークショップに参加したことです。その時に真庭の自然の良さや、人の温かさを感じ真庭にまた行きたいと思うよ…
もっと見る3月9日にリノベーションイベントを開催しました! 今回のイベントは大学生が企画し、落合に住む小学生から高校生が参加してくれました! 左官を体験するワークショップや大工さんの工具を使…
もっと見る岡山大学院1年の杉耕太です。 2023年の夏休みに行われたワークショップに参加したのが、私がこのプロジェクトに参加したきっかけでした。そのワークショップで、真庭市で空き家の増加が問…
もっと見る岡山大学工学部3年の中川凜大です。 私が真庭市に初めて訪れたきっかけは、2023年の夏休みに真庭市で行われた森林・木材・木造建築に関するワークショップでした。 私は建築を専門分野に…
もっと見る昨日から壁の漆喰仕上げのための左官工事が始まりました! プロジェクト開始当初、予算の都合から壁はクロス仕上げにする予定でしたが、学生メンバーのご親族のつながりから、日本左官業連合会…
もっと見る3月5日の山陽新聞にプロジェクトを取り上げていただきました。 デジタル版でもご覧いただくことができます。 https://www.sanyonews.jp/article/1522…
もっと見る昨日の作業はプロジェクトメンバーの後輩たちが作業を手伝いに来てくれました! 大工さんからくぎ打ち機の使い方を教わって、くぎ打ちを手伝ってもらいました! 初めて使う工具にわくわくが止…
もっと見るプロジェクトの公開から20日が経過し、残り期間は30日、達成率は31%のところまで来ました。 ご支援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。 今回の投稿はプロジェクトの進捗ではなく…
もっと見る今日から解体作業を開始しました! のりが付いていた下地材をバールを使って撤去しました! 来週からは下地の施工を始めていきます!
もっと見る投稿がかなり遅くなってしまいましたが、、 2月11日に落合元気フェスタを開催しました! 今年の落合元気フェスタは、モルックが33チーム、ダンス大会が8チームに参加していただきました…
もっと見る本日よりクラウドファンディングがスタートしました! 修士論文が終わるまではかなりドタバタしてしまいそうではあるのですが、応援・サポートの程よろしくお願いします。 プロジェクト公開期…
もっと見る3,000円+システム利用料

リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。
3,000円+システム利用料

リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。






