寄付金控除型
成立
21世紀をコンピュータによる「奴隷の世紀」ではなく「魔法の世紀」に
21世紀をコンピュータによる「奴隷の世紀」ではなく「魔法の世紀」に

寄付総額

9,390,000

目標金額 8,000,000円

寄付者
192人
募集終了日
2016年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月19日 17:53

【ご支援のお礼と研究紹介】ガススプレーディスプレイ

 

応援ありがとうございます!

 

 こんにちは、落合陽一です。既にご寄付いただいた皆様、本プロジェクトをシェアいただいた皆様、温かい応援の声を頂いた皆様、本当にありがとうございます。残り12日間の段階で、現在47%の達成率と正直なかなか厳しい状況ですが、たくさんの方々の応援を力に、必ずプロジェクトを成功させます。

 

 無事成功させられれば、僕の研究室だけでなく、クラウドファンディングによる研究助成手法が、国内でもっと活発に行われていくと信じています。どうぞ引き続き皆様のご協力の程よろしくお願いします。

 

 

人間中心主義の脱構築された世界、計算機自然:デジタルネイチャー

 

 今回のクラウドファンディングをきっかけに、僕が筑波大学で学生を教えていることを知った方もいると思いますので、今回は僕の研究室の学生たちの研究をご紹介したいと思います。

 

「ガススプレーディスプレイ」

 

 

映像の投影媒体として、ガススプレーを利用するシステムをデザイン

 

 

 

フォグマシンを用いた従来のフォグディスプレイは、サイズの大きな映像を長時間固定して投影するのが主な用途となっており、装置の重量・スクリーン出現/消滅のレスポンス・耐風性に関しては重視されていませんでした。そこでガススプレーの噴出物をフォグスクリーンとして利用し、投影時間や面積と、重量やレスポンスとのトレードオフによって、軽量でレスポンスがよく、風にも強いフォグディスプレイのシステムを提案。装置やスプレーの自動噴出システムの設計、ディスプレイの評価実験、散乱をシミュレーションすることによる解像度向上を行いました。

 

 

 

エンターテイメント分野における”空中映像の表現”の拡張

 

 

システムの特徴を活かしたアプリケーションとして、ペイロードが限られているドローンや高速で動くラジコンカーに搭載したり、ウェアラブルにして頭上に画像を表示したりするものが考えられます。実際に2015年10月、落合陽一×SEKAI NO OWARI 企画でライブ会場のロビー装飾を行った際、何もない空間に突如ドクロが現れるという演出で利用されました。

 

 

ギフト

5,000


落合陽一の研究教育に協力する!

落合陽一の研究教育に協力する!

(写真はイメージです)
■ サンクスメール(Email)
■ 活動報告(Email)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

10,000


落合陽一の研究教育にすごい協力する!

落合陽一の研究教育にすごい協力する!

(写真はイメージです)
■ サンクスメール(Email)
■ 活動報告冊子(PDF)

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

5,000


落合陽一の研究教育に協力する!

落合陽一の研究教育に協力する!

(写真はイメージです)
■ サンクスメール(Email)
■ 活動報告(Email)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

10,000


落合陽一の研究教育にすごい協力する!

落合陽一の研究教育にすごい協力する!

(写真はイメージです)
■ サンクスメール(Email)
■ 活動報告冊子(PDF)

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る