「おだやかな革命サミット」を開催、この動きを全国に広げる!
「おだやかな革命サミット」を開催、この動きを全国に広げる!

支援総額

1,369,000

目標金額 800,000円

支援者
124人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/odayaka-kakumeisummit?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月23日 14:08

「おだやかな革命サミット」リターン品を追加しました!!

【「おだやかな革命サミット」リターン品を追加しました!!】

 

 昨日よりクラウドファンディングがスタートしました!!

早速ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます!!とても励みになりました。引き続き応援よろしくお願いいたします!

 

 もっと沢山の方に「おだやかな革命サミット」を知っていただきたい!応援いただきたいという思いからリターン品を追加いたしました。

 

 追加リターン品の詳細は以下の通りです。

 

5000円リターン

映画「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信

映画「おだやかな革命」パンフレット 渡辺智史監督のサイン入り

 

10000円~30000円のリターン

映画「よみがえりのレシピ」DVD 1本

 

30000円のリターン

「おだやかな革命サミット」一日通し券 2名様


 

【「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信】

 映画公開から今までどのような変化や「おだやかな革命」の広がりがあったのか、渡辺監督が、岐阜県郡上市石徹白地区に訪れて石徹白のその後を再度取材しました!現在編集作業中です!

 

【映画「よみがえりのレシピ」(95分)DVD】

 山形県の伝統野菜のタネを守る農家と、山形イタリアンで著名なアル・ケッチァーノの奥田政行シェフ、山形大学の江頭宏昌教授が、忘れられた野菜から新たな食文化を創造していく物語。現在、ネット販売を行なっていない限定DVDで、今回オンラインで入手出来る機会です。よみがえりのレシピ公式HP(y-recipe.net

 

映画「よみがえりのレシピ」予告編

 

 

《映画あらすじ》

 栽培者自身が種苗を管理し守ってきた在来作物(ざいらいさくもつ)は、世代を超えて地域に受け継がれてきました。しかし品種改良された作物より収量が少なく、病気にも弱いことから市場で評価されず、多くは消失してしまいました。そんな時代に独自の料理法で在来作物の存在に光を当てた“山形イタリアン”「アル・ケッチャーノ」の奥田政行シェフ。野菜の個性的な味・食感・香りを生かした料理には、新鮮な魚介や肉と、地域の風土や物語も盛り込まれます。また焼き畑農法を研究する江頭宏昌先生は「ここにしかない価値」を秘める在来作物が地域再生の起爆剤になると確信しています。さらなる主役は、手間を惜しまず種(たね)を守り続ける農家の人たち。その笑顔と心意気を感じることで、何気ない日々の生活が少しだけ違って見える、そんな魅力が『よみがえりのレシピ』には溢れています。

 

《映画へのコメント》

『よみがえりのレシピ』にはぼくたちの“懐かしい未来”のタネがいっぱい詰まっている。ローカルな場所から若者が発信する、このみずみずしい映画を、世界のすみずみの人々が待ちわびているにちがいない。

                  辻信一(環境運動家、文化人類学者)

 

この美しい映画は、私の思いをみごとに代弁してくれた。地域のタネを大切にすることなしに、健やかで持続可能な未来の暮らしを実現することはできないのだ。

        ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ(映画「幸せの経済学」監督)

 

世界中でここでしか味わえない稀有なる野菜たちは、まさにスローフードの極み。タネも苗も買うのがあたり前の現代に、自らタネをとる誇り高い農家たちがぞろぞろ残り、これに惚れこむ若手監督までいた山形県、恐るべし!

                   島村菜津(ノンフィクション作家)

 

土と水と太陽があり、そこに思いを込めた人の力が加わるとき、撒かれたタネはすばらしい作物に育つ。在来作物は地域に暮す人間や動物と同じように、ひとつの土地に所属する主権者(コモンズ)の一員だ。
在来作物のタネは地域の生物的・知的財産であり、それを守り育てることは、ときに文化遺産を守る以上の価値を持つ。この映画はすばらしい目覚めの力を持っている。

             中沢新一(明治大学「野生の科学研究所」所長)

 

在来作物は弱い存在である。人の手を借りなければ生き残れないし、市場における競争力も低い。でも弱いからこそ、それを守ったり、活用したり、継承したりする人たちをつなげる力を秘めている。

 

                        山崎亮(studio-L代表)

 

 

リターン

3,000


「おだやかな革命サミット」応援セット

「おだやかな革命サミット」応援セット

・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット

【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット

・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
・映画「おだやかな革命」(100分)vimeo 10日間配信
・「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信
・映画「おだやかな革命」パンフレット(渡辺智史監督のサイン入り)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

3,000


「おだやかな革命サミット」応援セット

「おだやかな革命サミット」応援セット

・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット

【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット

・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
・映画「おだやかな革命」(100分)vimeo 10日間配信
・「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信
・映画「おだやかな革命」パンフレット(渡辺智史監督のサイン入り)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る