
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
コロナ禍で苦しむ10代を、この先も生きていける「DX人材」に
「DX」と「IT化」は違う…ということをご存知でしょうか。
デジタル・トランスフォーメーション「DX」。
直訳すると「デジタルによる変容」。
デジタル技術を用いることで、ビジネスモデルや生活が変容していくことを指しています。
DXは一つの技術の話ではなく、「企業や組織の在り方、人々の生活を変化させる」という目的、流れそのものです。
対してIT化は、インターネットなどを用いて、様々なものや仕組みを便利に行うための技術のことを指しています。
ところで、皆様の職場や日々の環境では、DX化は進められていますか?
もしくは、皆様ご自身が、こういった考え方にアップデートできている、と感じていらっしゃいますか?
経済産業省が「DX推進ガイドライン」を定義して発信したように、
いま日本では、国をあげてDX化が推奨されています。
そこに、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、
テレワークの急速な推進やIoT化の加速など、とんでもないスピードでDX化が求められるようになりました。
私たちも押し寄せるデジタル化の波に溺れかけているのですが、
そこで私たち以上に苦しんでいるのが、10代の若者なんです。
社会からは「DX化の担い手」を期待されていますが、それを学ぶ機会がなく、学習の時間や資金もありません。
そのような若者に「時間」と「機会」を提供し、「未来を生き抜く技能を身に着けてほしい」と願って支援活動を行う団体様をご紹介します。
「認定NPO法人 育て上げネット様」です。
私たちと同じくクラウドファンディングに挑戦しており、若者がDX人材となるための学びを応援しています。

https://readyfor.jp/projects/tenseicamp-sdn
▲コロナ禍で苦しむ10代の若者にDX人材になる時間と機会を提供したい
育て上げネット様は、「若者と社会をつなぐ」ことをミッションに活動されています。
若者の就労を支援するとともに、
若者が抱えているさまざまな課題を、社会で解決するためのしくみ作りに取り組んでいらっしゃいます。
「若者支援は社会投資」。
その考えのもと、今回も、コロナ禍に振り回される若者の未来のために活動を行っています。
このまま社会からの孤立状態を放置してしまうと、
今の10代は将来的に「第2・第3の氷河期世代」となってしまう危険性があります。
若者が社会との接点を持ち続けるため、
そして、必要なスキルを身に着けてこの先の日本を支える人材になるためにも、
学習をする「機会」「時間」「資金」の提供が必要なのです。
このプロジェクトにご理解・ご賛同いただいた方は、
ぜひ育て上げネット様のプロジェクトページをご覧ください。
認定NPO法人 育て上げネット
・クラウドファンディングページ
https://readyfor.jp/projects/tenseicamp-sdn
・Twittter
https://twitter.com/sodateagenet
https://www.facebook.com/sodateage.net
◇◆◇
育て上げネット様の今回の活動は、OHINERIと同様に、大阪府より「コロナ禍における社会課題解決事業」として採択されています。
コロナ禍の中で苦しむ若者を支援する、という目的が私たちと共通していることから、今後、さまざまな形で力を合わせ、社会課題の解決に取り組みたいと考えています。
まずは、ClubHouseのルームで一緒にお話させていただく予定です!
詳細が決まりましたら、改めて告知させていただきます。
とても中身の濃いお話が聞けそうで、個人的にもとても楽しみなイベントです!
(大阪労働協会 越原)
リターン
5,000円
【5,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【10,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
【5,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【10,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,392,000円
- 支援者
- 12,346人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人












