寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 196人
- 募集終了日
- 2024年5月22日
【駐在員報告ブログ】専門家も全面協力!ワークショップの開催
クラウドファンディング終了から2か月。
村では計画づくり、苗木の準備、植林の準備などが着々と進められてきました。
あの黄色い大気が雨ですっかりと洗い流され、すがすがしい雨季がやって来ました。

いよいよ植林シーズンの到来です!
「心に木を植える」取り組みだと何度も言ってきましたが、まず種をまく作業が行われます。
地域住民とのワークショップです。
南部タイから飛行機を乗り継いで、専門家たちが北の端のチェンコンにやって来ました。
WWFやIUCNの専門家として地域開発の長年の実績を持つタヌーさん、
植林と地域開発のモデルケースを作り続け、大きな国際会議に何度も登壇してきた天然資源環境省のカヤイさん、

そして環境教育や女性たちの取り組みに実績のあるエウさん。
みんなこれまでもオイスカを支えてきてくれた専門家たちですが、その経歴も実績もすごい方々ばかり。
そんなすごい人がたちがこのプロジェクトに全面協力してくれて、交通費も自腹、専門家経費もなくボランティアでやってきてくれました!
このプロジェクトは日本からもタイからも、こんな風にみんなの熱い思いが結集され支えられているプロジェクトです。
専門家たちは楽しい会話からこの村の情報を引き出していきます。

そしてこれからの森づくりにどんなことが必要なのか、どんなふうに実施していきたいのか、グループに分かれてそれぞれに意見を出し合いました。

みんなの思いを紙に書いて形にしていきます。

そして共有します。
みんなの気持ちが徐々に一つになり、前向きになっていくのが空気から伝わってきます。
やっぱり専門家の力は本当にすごいですね。
最後に私からも村の皆さんに「このプロジェクトは日本からのたくさんの応援が形になったもの。日本から送られてきたのは単なるお金ではなく、たくさんのあたたかな思いや応援が送られてきている。とても特別なプロジェクト。その思いを胸に、私たちは精一杯の力で頑張りましょう」とクラウドファンディングやたくさんの寄付金についての話をしました。
村の方々の心に種が植え付けられました。
これからこの種をみんなで大切に育てていきます。

引き続き、応援していてください! 「スースー!!」ファイト!
普段の様子をこちらでも紹介しています。是非ご訪問ください。⇓
ギフト
5,000円+システム利用料
【活動報告書をお届けします】|5千円
○お礼のメール
▶感謝のお礼メッセージをお届けします
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
▶クラウドファンディングでいただいたご寄付をもとに1年間活動した報告書(PDF)をメールでお送りします。
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
▶オイスカの2023年度の活動について詳しく報告している年次報告号をお送りします。
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【支援者限定 オンライン活動報告会にご招待】|1万円
○オンライン活動報告会へご招待
▶オンライン活動報告会は、森づくりの活動が始まった後の2024年8~11月の開催を予定しています。現場からの中継または映像を交えて報告いたします。開催の1ヵ月前までに開催日のご連絡いたしますが、ご都合が合わない場合は、アーカイブ視聴用のURLをお送りします。
実施時期:2024年8月~11月
○お礼のメール
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料
【活動報告書をお届けします】|5千円
○お礼のメール
▶感謝のお礼メッセージをお届けします
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
▶クラウドファンディングでいただいたご寄付をもとに1年間活動した報告書(PDF)をメールでお送りします。
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
▶オイスカの2023年度の活動について詳しく報告している年次報告号をお送りします。
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【支援者限定 オンライン活動報告会にご招待】|1万円
○オンライン活動報告会へご招待
▶オンライン活動報告会は、森づくりの活動が始まった後の2024年8~11月の開催を予定しています。現場からの中継または映像を交えて報告いたします。開催の1ヵ月前までに開催日のご連絡いたしますが、ご都合が合わない場合は、アーカイブ視聴用のURLをお送りします。
実施時期:2024年8月~11月
○お礼のメール
○寄付金受領証
▶寄付金受領証は、2024年7月末までにお送りする予定です。受領証の日付は、READYFORからオイスカに入金される2024年7月の日付になります。
▶ご支援時にシステム利用料(220円)が上乗せされますが、この利用料は寄付受領金額には含まれません。
○プロジェクト報告書
送付時期:2025年4月ごろ
○団体の年次報告号(広報誌「OISCA」)
送付時期:2024年9月ごろ
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,121,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 41日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日


.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)










