
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2024年6月17日
第36回出雲全日本大学駅伝競争 結果報告③
本プロジェクトに温かいご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
本日は3区 木戸颯⑵と4区 岩﨑亮太⑸のコメントをお届けします。↓
3区 木戸颯⑵
8.5km 26:43 区間17位
5区を走る予定でしたが、前日の話し合いで自分が3区を任されることになりました。急遽エース区間の3区を走ることとなり、かなり焦りを感じました。当日の待機所では各大学のエース達の発する緊張感に押しつぶされそうになっていました。しかし1区の石鍋さんの堂々とした走りを中継で見て、「もうやるしかない!」という思いに変わりました。沿道では今まで経験したことのない熱い応援をいただき、大変励みになりました。区間順位、総合順位ともに納得のいくものとはなりませんでしたが、必ず来年の出場権を掴み取り、今年より良い成績を残したいと思います。素晴らしい応援をしていただき、ありがとうございました。

↑エース区間の3区を走る木戸
4区 岩﨑亮太⑸
6.2km 19:53 区間19位
4区を走らせていただきました5年の岩﨑です。
出雲駅伝で初めて岡山大学のタスキを繋げたことを大変嬉しく思います。今回のクラウドファンディングの返礼品の1つであるタオルを沿道で掲げて応援して下さる方も多くいらっしゃり、沢山の支援者の皆様から力をいただき出場できていることに感謝と喜びを噛み締めながら走れました。個人として悔しい結果となったため、来月3日の全日本大学駅伝に向けて気持ちを切り替えて、チームの力になれるように練習に励んでまいります。この度は沢山の応援とご支援ありがとうございました。

↑岩﨑は前を走るチームとの差を20秒縮めた
3区木戸は前日に決まった区間変更にもかかわらず、任された区間をしっかり走り切りました。3区は同じ中国四国地区の他大学がエースを起用する中、引けをとらない走りで前との差をつめ、後半区間の巻き返しへの流れを作りました。高校時代はバドミントン部に所属し、大学から本格的に陸上競技を始めた木戸。入学前には想像もしていなかった舞台に立つことができ、その走りにはほのかに笑みがこぼれていました。
4区岩﨑は医学部医学科の5年生で、長年チームの中心選手として活躍してきた選手です。「岩﨑が頑張っているから走る時間がないと言ってられない」と他の選手に言わせるほど、病院実習等で多忙な身ながら、早朝のわずかな時間でも練習を続けている努力家の選手です。今回の出雲路でも得意のラストスパートを発揮し、5区赤澤への魂のこもった襷渡しが印象的でした。
明日は5区赤澤、6区旭のコメントをお届けします。
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ち応援コース
●部員から感謝のメール
●オリジナル写真葉書
をお送りいたします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

岡大応援コース【犬】
●岡大応援スポーツタオルの送付
※画像はイメージです。実際のデザインとは異なる場合があります。
------【以下は¥5,000コースと同内容】------
●部員から感謝のメールの送信
●オリジナル写真葉書の送付
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援コース
●部員から感謝のメール
●オリジナル写真葉書
をお送りいたします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

岡大応援コース【犬】
●岡大応援スポーツタオルの送付
※画像はイメージです。実際のデザインとは異なる場合があります。
------【以下は¥5,000コースと同内容】------
●部員から感謝のメールの送信
●オリジナル写真葉書の送付
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 7時間

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日











