
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2023年10月10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
#医療・福祉
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
#医療・福祉
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
#国際協力
- 総計
- 11人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
#地域文化
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
岡山生まれ、岡山育ちのカイと申します!
現在は大学生をしており、部活、趣味、バイト、(学業)で、日程をパンパンに詰め込み、充実した毎日を送っております。
私は現在大学4回生です。
周りの同級生が就活をしている中、私は ”ある夢” に向けて活動しています。
ある夢とは、”世界一周” です。
ここで言う一周はただ一周するわけではなく、日本から行ける国に全て行くことを表します。
日本のパスポートは世界で最も信頼されており、ビザなしでも193カ国に行くことができます。
そんな行くことのできるすべての国を周り、達成したいことがあります。 達成したいことは3つあります。
・世界各国のありのままを撮る
・あらゆる分野の職人、プロを撮る
・ワンコを撮る
この夢と達成したいことは、誰かのためになるのかと言われたら、わかりません。
自分の自己満に過ぎないかもしれません。
しかし、私は自らの足で世界に行き、良くも悪くもありのままを写真を通して伝えていきたいと思っております。
※ワンコはただ好き過ぎて撮りただけです!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私が写真をはじめたのは大学1年生の夏です。
コロナウイルスが流行っている時期で、人と接触ができない時期でした。
暇な時間があったので、以前からやってみたかった写真を、始めました。
初めは、スマホで本格的に設定ができる写真アプリを購入して、とにかく撮りまくりました。
撮っていくうちにスマホでは表現に限界があることに気づきました。
そしてコロナでバイトが少ない中でお金を貯め、中古の一眼レフを購入しました。
今でも一眼レフをはじめて手に取った時の興奮は忘れられません。
一眼レフを手に入れて、写真にさらにハマっていきました。
道端にあるもから、景色、人、色々なものを撮影するようになりました。
ある程度撮りたいものが撮れるようになってから遠征に行きたいと思うようになってきました。
しかし、予算的にも厳しい現実を突きつけられました。
そこで、生まれ育った故郷である岡山県を周ることから始めようと思いました。
しかし、”岡山県は何もないし、つまらない”。
私は生意気にも何も知らないのにそんなことを思っていました。
大学生になり趣味で写真を撮り始めて、写真を撮ったり、いろんな人と出会い、考え方が変わりました。
写真を撮りながら大学生として生活していく中で、岡山の写真を撮ったり、多くのカメラマンや岡山県民と会ったり話したりすることで多くの魅力があることを気付かされました。
お会いさせていただいた方々もそれぞれ魅力があり、そんな魅力ある人がなぜ岡山県に住んでいるのかを聞いた時に、それぞれが岡山県に魅力を感じているからだと聞きました。
最近だと、とある桃農家さんに会い、話を聞き、撮影をしてきました。
繁忙期には、1日に20時間ぐらいの労働時間を1ヶ月続けるそうです。
それを10年以上続けて、岡山で白桃を作り続けています。
一見誰しもが過酷だと思う環境でも、とても楽しそうに作業している風景がとても印象的でした。
この現状は桃農家さんに限ったことではなく、お世話になっているカメラマンの方や米店の方、教授や友達など、関わっていただいてる多くの人が、それぞれナニカに一生懸命で楽しそうに生きていました。
そんなことを目の当たりにする度に驚き、刺激を受けてます。
そんな魅力ある”人”が大事にしている岡山県の”場所” ”もの” に興味を持ちました。
そんなことに気づけたから、この地に生まれたことに感謝し、このタイミングで再度岡山県と向き合ってもっと写真を撮りたいと思いました!
▼プロジェクトの内容
概略としては、8月末をメインに今夏中で ”岡山県の27全市町村” をバイクで巡ろうと考えております。
岡山県の ”人、もの、場所” の写真を撮って周ります。
そこで撮ってきた写真から魅力が滲み出ているものをピックアップして写真集を作ります。
今回のコンセプトは ”CHIC AT” です。
岡山の人たちが作り、守って、大事にしてきた建物や自然などをメインに "粋" と感じた写真を軸に撮影していこうと考えています。
この岡山を巡る様子は、インスタグラムやYouTubeにて随時更新する予定です。 ぜひみてください!!
https://www.instagram.com/kai_photo_01/
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私が写真集を通して目指しているところは、写真をみてなにか気づいてもらうことです。
岡山県の魅力はもちろん、こんなとこがあったんだ、ここあの時行ったとこだ、きれいだ、など何でもいいので、なにかに気づいてもらいたいです。
そして岡山で生まれ育ったこと、住んでいることを誇りに思ってほしいです。
- プロジェクト実行責任者:
- 有田楓
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本人が岡山県27市町村をバイクで周り、写真を撮ります。その間のガソリン代、入場費と写真、フォトブック、パンフの印刷代にあてます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円+システム利用料

ポストカード3枚
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

ポストカード3枚 + 応援
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
応援してくださる方お願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,500円+システム利用料

ポストカード3枚
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

ポストカード3枚 + 応援
岡山県の全市町村を周って撮った写真のポストカードをお送りさせて頂きます!
ランダムで3枚選ばせてもらいます。
応援してくださる方お願い致します!!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月












