
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2018年9月14日
薩埵峠

〜『薩埵峠』〜
歌川広重の版画・東海道五十三次の『由比』に描き残された駿河湾と富士山の絶景が未だに楽しめる場所です。
古くは海岸線を波にさらわれないように抜ける東海道の三大難所で、迂回路として山側にできた道が薩埵峠でした。
自然の要塞として知られ、南北朝時代の足利尊氏と足利直義の『薩埵峠の戦い(桜野の戦い)』や清見寺に陣を構えた戦国時代の武田信玄と今川・北条連合軍との『薩埵峠の戦い』の舞台となりました。
昔は、版画で見た通りの崖から海に転落しそうで、追い剥ぎがでる場所として恐れられ『親知らず、子知らず』の悲しいお話がありました。
〜『親知らず、子知らず』のお話〜
江戸に奉公に出ていた忠市と言う若者がいました。
ある日、思い立って父親のいる故郷へ帰って来ました。途中、由比宿の叔母の家に立ち寄り着物の綻びを繕ってもらいました。夕方になってしまい、叔母は、泊まっていくように進めましたが、忠市は断って、父のいる旅路を急ぎました。
翌日、胸騒ぎがしてその忠市の父である兄を訪ねました。しかし、忠市は来ていないと言われました。
着物を繕った話をすると兄は青ざめていました。
庭を見ると忠市の昨日、繕った着物が、干してありました。
兄が、その頃の追い剥ぎの正体だったのです。
次の日、山中で兄が哀れな姿で見つかりました。
〜名前の由来〜 東海道五十三次の浮世絵『由比』で知られる薩埵峠、田子の浦を通り…の現代語訳で始まる万葉集『田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ ふじの高嶺に 雪は降りける 』を詠んだ場所だとも言われています。 さて名前の由来は、蒲原の海沿い辺りからご覧いただくとわかるかと思います。 駿河湾を枕に菩薩が寝ている様に見える場所なのだそうです。 また、古くは磐城山と言われていましたが、鎌倉時代に由比の倉沢で網にかかった地蔵菩薩(薩埵地蔵)を祀った事が名前の由来とされています。
〜現在の薩埵峠〜
浮世絵に出てきます断崖絶壁は、枇杷や蜜柑畑に、安政東海大地震により海岸線が隆起し通行可能になり、JR東海道本線、静清バイパスが整備されています。
薩埵峠の頂上展望台付近からは、浮世絵の面影のある富士山の絶景が広がっています。
リターン
30,000円

【36名様限定】お披露目会・御招待券 2019年10月12日(土)開催
◯感謝のメッセージ
◯先着36名様限定の修繕お披露目会の招待券
* 2019年10月12日土曜日夕刻18時より
*季節の会席料理に『名物・興津鯛姿焼き』6名様に御一皿(一皿2万円相当)が付きます。
月の名所 清見潟 にて、完成しましたお庭とともに、秋の夜長をお楽しみください。
*詳細は新着情報にて
https://readyfor.jp/projects/okayaryokan/announcements/80605
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2018年12月
100,000円

【感謝の気持ちを込めて】料亭・割烹旅館 岡屋で催す桜の宴(10名様1組)
◯感謝のメッセージ
◯10名様での御会食券
*お一人1万円の季節の会席料理の内容でございます
代表者様がこちらのお食事券のご提示でお好きな日付を先着順にお選びいただけます。
御予約時にお手元に届きました御食事券の右上に記載されております番号をお伝えくださいませ。(こちらのお食事券は、栞としても御利用いただけます。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 400
- 発送完了予定月
- 2018年12月
30,000円

【36名様限定】お披露目会・御招待券 2019年10月12日(土)開催
◯感謝のメッセージ
◯先着36名様限定の修繕お披露目会の招待券
* 2019年10月12日土曜日夕刻18時より
*季節の会席料理に『名物・興津鯛姿焼き』6名様に御一皿(一皿2万円相当)が付きます。
月の名所 清見潟 にて、完成しましたお庭とともに、秋の夜長をお楽しみください。
*詳細は新着情報にて
https://readyfor.jp/projects/okayaryokan/announcements/80605
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2018年12月
100,000円

【感謝の気持ちを込めて】料亭・割烹旅館 岡屋で催す桜の宴(10名様1組)
◯感謝のメッセージ
◯10名様での御会食券
*お一人1万円の季節の会席料理の内容でございます
代表者様がこちらのお食事券のご提示でお好きな日付を先着順にお選びいただけます。
御予約時にお手元に届きました御食事券の右上に記載されております番号をお伝えくださいませ。(こちらのお食事券は、栞としても御利用いただけます。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 400
- 発送完了予定月
- 2018年12月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日












