
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
第6回おこし型教室(2015年2月28日開催)
おはようございます。明日はひな祭り。佐渡のひな祭りと言えば・・・おこし型!!(かなり強引)。ということで、2月28日(土)におこし型教室を開催いたしました。場所は、なまあず本舗の新イベントルームである「White GUWU(府中市美好町)」です。昨年までは駄菓子屋の中で行っていたので狭いし、寒いし・・・でしたが、今年は快適に開催できました。参加者は7名です。大人3名、子ども4名です。

今回は、試作の型の実験も含め10個の型を用意しました。伝統的型に加え、トキなども追加しました。

今回は、こねるところから体験してもらいました。初めての方もいらっしゃいましたが、頑張ってもらいました。だんだん力が入っていきますね。

色を付けた団子生地を詰めていきます。最後に白い団子生地を入れて、コンコンと起こします。

うまく起こせるとうれしくなりますね。最初はうまくいかないこともありますが、慣れてくると楽しくなります。そして・・・会話が少なくなります。みんな真剣!!

力作たくさん(写真が90度回転してしまいました・・・)。

終わった後は、みんなで食事会。自分の作った作りたてのおこし型はおいしいものです。
今年で6回目となりました、おこし型料理教室。今年も力作たくさんで楽しい回となりました。ご参加いただいた皆様に感謝いたします。今後もおこし型の良さを広げていく活動をしていきたいと思います。
今回の参加者のかたに、このプロジェクトを知っている方がいらして「彫るほうの教室はないの??」と聞かれました。実行したいのですが彫刻刀の準備など・・・となると、やはりこのプロジェクトを成功させないと難しいのです。体験教室で貸せる彫刻刀が揃えば、おこし型を彫る教室を開催することも夢ではなくなります。いろいろな方におこし型の良さを知ってもらって、おこし型の型を作ろうという人が増えるよう、活動していきたいと思っていますので、皆様ご協力よろしくお願いします。
(過去のおこし型教室の様子は、「おこし型のある生活」にて)
リターン
3,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
・おこし型デザインサンクスレター
・おこし型職人による一輪挿し
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
3,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・なまあず本舗からのお礼のメールと、PDF版の「おこし型料理の手引き」
・おこし型デザインサンクスレター
・おこし型職人による一輪挿し
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日











