
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 153人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
#エッセイ 「生徒を信じ、認め、承認していくこと」
1日に素敵なエッセイが複数届くようになってきました。
いろいろな学校種からたくさんのエッセイが集まることを願っています。締め切り日の12月末までに、100本を超えることを願っています。
生徒を信じ、認め、承認していくこと
特別支援学校
「生徒を承認していくこと」「存在を認めていくこと」それが教師の仕事だと確信しています。私は、特別支援学校の教師です。視覚に障害があったり肢体不自由があったりする生徒たちは、周りからサポートを受けやすいと思います。それは、周りの人たちとの違いが明らかにわかるからだと思います。しかし、知的障害や情緒障害など、周りとの違いがわかりにくい障害をもつ生徒もたくさんいます。最近は社会的にも、「ADHD」や「ASD」という言葉も認知されてきているように思いますが、実際は個性的な人だなとかそういう性格の人だと判断されることが多いように思います。
私がこれまで関わってきた生徒たちの中にも、ADHDやアスペルガー症候群と診断を受けた生徒がいました。その生徒の中でも、上手くいかなかったり、イライラするとやりきれない思いから、周りの生徒に暴言を言ったり、他害行為になってしまう生徒がおり、周りの同僚から、「もっと厳しく指導をする必要があるのではないか」という声が数多くありました。私も同調圧を感じ、そのような指導が適切なのかと思うこともありました。しかし、その生徒の元担任である同僚の一人は、どんなに生徒が批判されても、その生徒の味方になり、ケース会議等では、生徒のいいところを一生懸命語り、みんなで支えて行こうと語りかけていました。
私自身も、その生徒と毎日接し、少しずつ距離も縮まってきたように感じたある日、生徒から「どうしたらイライラしないようになるんかなぁ」という相談を受けました。その時、本人も辛い思いをしているんだなと、ハッとさせられた記憶があります。これまで、生徒の暴言や暴力行為に惑わされ、その行為を止めることに必死であった私自身の心に恥ずかしさを覚えました。一番困っているのは「本人なんだ」と生徒の立場に立って考えるきっかけとなりました。それからは、まずは生徒のことを信じて、認めて、承認していくように努めました。「おはよう」のあいさつは大袈裟にしたり、好きなゲームの話題について話に行ったりするなど、常に生徒の存在を認めていこうと心がけました。「いつも見てるよ」というメッセージを送るようにしました。生徒が急にイライラするかもしれないという不安を抱きながら、生徒を認めていくことが、生徒の行動変容へと繋がると信じて話をしに行きました。
今では、その生徒は学年が上がり新しいクラスになりました。大きな環境の変化であったにも関わらず、とても落ち着いて過ごすことができています。それはなぜかという問いに対して答えるとするなら、周りの大人たちや友達などの環境面が、その生徒を承認する雰囲気に変化していったことが大きいと感じています。また、生徒自身も見てくれているという承認の土台を感じられるようになってきたことも行動変容に大きくつながっているのだと信じています。

ギフト
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日
新型コロナで中止になったテニス日本リーグ参加選手を救いたい!
- 支援総額
- 1,023,200円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/26
食材王国、静岡の「美味しい!」魅力と生産者さんを応援したい!
- 支援総額
- 1,143,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 6/5

マッチョッチョ学園
- 支援総額
- 176,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 5/30
生後5ヶ月難病治療中の愛犬クロの命を救いたい
- 支援総額
- 982,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 5/20

百人一首を美しいメロディにのせて歌うアルバムをアナログ録音で
- 支援総額
- 2,788,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/5
【みんなの想いを形に】アイディアで育て成長するバイオマス美容液
- 支援総額
- 1,001,700円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/11

続・画家として成長したfumiakiの次なる挑戦を応援してください
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/14












