
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2018年5月2日
2018年度「包括外部監査の通信簿」結果発表
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査評価班は18/8/28に「2018年版包括外部監査の通信簿」の結果を発表しました。
(1)包括外部監査報告書の評価結果
①平成29年度の各自治体の包括外部監査テーマ及びその評価は別紙一覧のとおりである。
優秀賞3自治体3テーマ、活用賞20自治体20テーマであり、一方、改善要望12自治体12テーマであった。なお、例年、優秀賞の中でも最も優れた報告書に対し「オンブズマン大賞」を授与しているが、今年は抜きんでた報告書が見出し難く、選出はなかった。2018年9月1日・2日に新潟ユニゾンプラザで行う「第25回全国市民オンブズマン新潟大会」にて授賞式を行う。
②「オンブズマン功労賞」について
3年間同じ監査人が続けて優秀賞又は活用賞を受賞された場合にはオンブズマン功労賞を贈っている。平成27年度から29年度までの3年間続けて活用賞を受賞された監査人がいなかったので、今年はオンブズマン功労賞の受賞者はいない。
(2)自治体の措置対応の評価結果
各自治体の平成27年度包括外部監査への措置対応に対するA~E評価は別紙「包括外部監査について自治体の活用度評価一覧表」のとおりである。
総合評価の結果、Aランクになったのは、青森県、秋田県、埼玉県、東京都、石川県、岐阜県、大阪府、山口県、徳島県、愛媛県、札幌市、さいたま市、相模原市、浜松市、盛岡市、前橋市、川越市、越谷市、豊田市、大津市、豊中市、八尾市、松山市、久留米市、大分市、那覇市、東京都町田市、岐阜県羽島市の28自治体である。
過年の通信簿では先進的に措置対応が優れたものに「措置模範賞」や外部監査への措置が同年内で最高(第一位)と見られたものには「オンブズマン大賞」ないし「措置模範大賞」を贈った。本年度は、全体として水準は上がっているものの、これらに該当する自治体はなかった。
一方、今年から措置が形ばかりで内容に乏しいのは首長の政治責任を伴うとして、2年にわたりD,E評価のものについては、首長自身に対しイエローカード、3年にわたるものはレッドカードを宣することとした。そこで、評価班は3年連続で総合D以下の評価の18自治体(茨城県、千葉県、山梨県、鹿児島県、仙台市、千葉市、横浜市、名古屋市、京都市、熊本市、郡山市、八王子市、富山市、姫路市、尼崎市、倉敷市、福山市、長崎市)と2年連続で総合D以下の評価の2自治体(金沢市、奈良市)の首長に対し、改善を求める要望賞を送付した。
なお、1冊5,000円(税込み)で販売しております。申込方法は、当ホームページ掲載の申込書をダウンロード https://www.ombudsman.jp/taikai/2018niigata.pdf し、必要事項を記入の上、FAX(052-953-8050)にてお申し込みいただけます。(所定の用紙以外も可)
資料申込フォームもあります。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/db0fa3d3579968
---------
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査評価班
https://www.ombudsman.jp/houkatsu

リターン
3,000円

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
感謝の意を表し、あとがきに名前を入れます。匿名・ペンネーム可
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 4976
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

全内容が記載されたDVDを送付します
・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・DVD(2018年版包括外部監査通信簿内容すべてと、全都道府県・政令市・中核市・条例市包括外部監査本文、措置内容が入ったもの)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 4985
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
感謝の意を表し、あとがきに名前を入れます。匿名・ペンネーム可
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 4976
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

全内容が記載されたDVDを送付します
・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・DVD(2018年版包括外部監査通信簿内容すべてと、全都道府県・政令市・中核市・条例市包括外部監査本文、措置内容が入ったもの)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 4985
- 発送完了予定月
- 2018年9月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26

全てのご利用者様にメリットを。新しい家庭教師紹介サイトを作りたい!
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/14










