
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 370人
- 募集終了日
- 2018年4月24日
応援親善大使の皆さん②
こんにちは(^^)
プロジェクト開始から28日目。109名の支援者の皆様から1,169,000円のご支援をいただきました。皆様本当に有難うございます!
プロジェクト成功まで残り1,831,000円。皆様の温かい思いを受け取り素敵な駅ができるように頑張ります!
応援大使の皆さんからどんどんメッセージが届いています!

矢島 慎介 様(東京都)
由利本荘市の発展のために、是非ともこのクラウドファンディングを成功させたいです。また、自分の姪っ子や甥っ子もおもちゃ電車に乗って、木のおもちゃ美術館に遊びに来てもらいたいです。御協力お願い申し上げます。

比良岡 誠司 様(兵庫県)
鳥海山の麓にあります由利本荘市、その雄大な鳥海山を望みながら由利高原鉄道は走ります。今年の夏に由利本荘市にある旧鮎川小学校が「鳥海山 木のおもちゃ美術館」としてオープンします。それに伴って鮎川駅を「おもちゃ駅」としたプロジェクトも展開中です。
遠い関西からプロジェクト達成に向けて応援しています。
誉田 勝 様(兵庫県)
由利高原鉄道様の地域活性化の夢のある素敵なプロジェクト心から応援させて頂きます。私もクラウドファンディングの大変さは経験者として痛いほどご苦労がわかります。希望を持って目標達成まで頑張ってください。応援しております。
皆さん有難うございます!
今日は、東京で応援親善大使をしている方がお母様と一緒に列車に乗りにきてくださいました^^そこでいただいたのが・・
応援親善大使専用のオリジナル名刺です!大使の皆さんはこの名刺を持って、このプロジェクトのPRを行って下さっています!
クラウドファンディングはご支援いただいた金額でプロジェクトを行いますが、「応援してるけど、学生だからお金が出せなくて・・」という方もいました。
応援してくださるその気持ちだけでも有難いです!!
もし、ツイッターやフェイスブックなどのSNSアカウントをお持ちでしたら、トップページにあります

赤丸内のボタンをクリックし、プロジェクトの拡散のご協力をお願い致します!!そのワンクリックがプロジェクトを知らなかった方、また、由利高原鉄道を知らなかった方にも知っていただけるチャンスに繋がるかもしれません!
さてさて、2月も最後の今日は、午後から春の嵐で全国的に暴風雨になるとの予報ですが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
こちらは、嵐の前の静けさなのか青空が広がりとても気持ちのいいお天気です。
池田の指が画面に入るという凡ミス写真ですが、鳥海山もみえました。うーん・・写真だと分かり辛いですね。。
田んぼには、おばこ号の写真を撮ろうとした方の足跡でしょうか?真っ白な雪の上に点々と模様のようになっています。
鮎川駅はこんな感じでした。


前回の記事であげた写真と見比べますと、だいぶ雪がとけたのがわかります^^
今は、静かな駅ですがプロジェクトが成功したら賑やかな声があふれる駅になるかもしれないと思うとワクワクしますね^^
リターン
3,000円
【1】感謝状をお送りします
由利高原鉄道より
お礼を込めて感謝状をお送りします
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【2】「一口駅長」ミニ本荘こけし
鳥海山 木のおもちゃ美術館へぜひ遊びに来てください!
そして、鳥海山のふもとにある矢島駅に設置されるあなただけの「ミニ駅長室」へ駅長こけしをお戻しください!
①駅長こけし(ミニ本荘こけし)
②お名前入りこけし駅長室
③「鳥海山 木のおもちゃ美術館」無料入館券2名分
④感謝状
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円
【1】感謝状をお送りします
由利高原鉄道より
お礼を込めて感謝状をお送りします
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【2】「一口駅長」ミニ本荘こけし
鳥海山 木のおもちゃ美術館へぜひ遊びに来てください!
そして、鳥海山のふもとにある矢島駅に設置されるあなただけの「ミニ駅長室」へ駅長こけしをお戻しください!
①駅長こけし(ミニ本荘こけし)
②お名前入りこけし駅長室
③「鳥海山 木のおもちゃ美術館」無料入館券2名分
④感謝状
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 49日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日












