
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2018年4月11日
なりたい自分になるために〜社会人2年目の叶恵の取り組み
叶恵は社会人2年目の春を迎えようとしていた。
右も左も分からないままがむしゃらに働いた1年目。自分に色々と足りないものが見えてきた。英語をもう少し話せるようになりたいし、担当しているお客様の業界にも詳しくなりたい。自社のサービスについてももっと上手に説明したいし、企業の財務分析、、、これが一番苦手だけど、やっぱり社会人としてある程度は分かるようになりたい。
叶恵の悩みは、分かってはいてもなかなか勉強がはかどらないことだった。ネットで評判のいい本を見つけては買ってみるのだが、平日は疲れてしまってやる気が起きないし、休日になるとついつい遊びを優先してしまう。
「こんなんで私、聡子先輩みたいになれるのかなぁ」
聡子は同じ職場の叶恵の3つ上の先輩。いつも仕事をバリバリとこなし、プライベートも充実しているように見えた。叶恵はいつか聡子のようになるのが目標だった。
「先輩に相談してみようかな、、、」
聡子が薦めてくれたのは、「スタンフォードの自分を変える教室」という本だった。その本には自分の『意志力』を高めるための方法がまとめられていた。叶恵はその本の中で奨められていた自己実現のために継続的におこなうべき習慣に興味を引かれた。それは、「未来の自分に手紙を送る」ことだった。
叶恵はさっそく3年後の自分に手紙を書き始めた。「あなたは聡子先輩みたいになれていますか?」 けれど、なんだかそれだけでは無責任な気がしてきた。1年後の自分、2年後の自分が達成すべき通過点も必要なはずだ。「もう少しちゃんと計画してみよう。そして、毎月自分の状態をチェックしてみよう」 急にやる気が湧いてきた。
「1ヶ月後の私へ。ちゃんと計画を立てましたか? だったら次は自分を励ますメッセージを自分に書いて下さい。まずは1年分。毎月1日に届くように」
聡子に教わった “OMOIDE” というアプリ。最初は未来にメッセージなんて送って何になるんだろうと思ったけど、何となく良いかもと思えてきた。
「よし。頑張るぞ」
叶恵は早速、この先1年の計画を練り始めた。今年はまずTOEICで650点を取ることを目標に決めた。いつの日か、なりたい自分になるために。

スタンフォード大学の実験結果によると、「未来の自分とのつながりが強くなると今できる限り最高の自分になろうという意欲がわいてくる」そうです。未来の自分にメールを送ることは、自己実現のための近道と言えるかもしれません。
未来へメッセージを届けるアプリ "OMOIDE" の応援をよろしくお願いします!
※このお話は、"OMOIDE" を応援してくださるみなさんの「こんな風に使いたい」という声を物語にしたものです。登場人物は実在の人物とは一切関係ありません。
リターン
3,000円

【NEW!!】“OMOIDE” 「ちょっとだけ」お試しパック
わたしたちのサービスのライトプランの利用権です。
・テキストまたは画像メッセージを30通までサービス提供開始時期から最大5年間お預かり。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【NEW!!】お子様へ “OMOIDE” 成人式メッセージパック①
わたしたちのサービスの特別プランの利用権です。
・テキストまたは画像メッセージを15通までサービス提供開始から最大20年間お預かり。
※お子様がお生まれになってから、成人式を迎える日にメッセージを届けることができます!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【NEW!!】“OMOIDE” 「ちょっとだけ」お試しパック
わたしたちのサービスのライトプランの利用権です。
・テキストまたは画像メッセージを30通までサービス提供開始時期から最大5年間お預かり。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【NEW!!】お子様へ “OMOIDE” 成人式メッセージパック①
わたしたちのサービスの特別プランの利用権です。
・テキストまたは画像メッセージを15通までサービス提供開始から最大20年間お預かり。
※お子様がお生まれになってから、成人式を迎える日にメッセージを届けることができます!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 41日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

子どもをまんなかに。学校と家庭をつなぐスクールブリッジをつくりたい
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 54日










