
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2015年12月8日
【Lifeイメージ画とタイトル題字のご紹介(前編)】
事務局の五條です。
ドキュメンタリー映画Lifeは、12月の完成に向けて本格的な編集作業に取り掛かっています。皆様には長らくお待たせしておりますが、お披露目を楽しみにしていただけたらと思います。
さて、今回から2回に分けて、先日公開した映画Lifeのイメージ画とタイトル題字についてご紹介をさせていただきます。
トウモロコシ畑越しに、浜で遊ぶ3人の子どもたち。
そんな光景を包むように、風が吹き抜けていきます。
Lifeの題字は、長崎県佐世保市在住の書家、優和恵(ゆうわのめぐみ)さんにお願いしました。そして、イラストを描いてくださったのは福島県南相馬市在住の画家で絵本作家の小原風子(おばら・ふうこ)さんです。
ドキュメンタリー映画「Life」のイメージを表現しているこのポスター。制作者のお二人のお話から、ドキュメンタリー映画「Life」に込められた様々な想いが浮かび上がってきました。
前編は、題字を担当してくださった書家、優和恵(ゆうわのめぐみ)さんにお話を伺いました。今年の4月、長崎での短編ドキュメンタリー上映会の主催の一人でもある優和さんは、自身も震災3日後に福島に足を運ぶなど、これまでに何度も東北を訪れています。
Q. 題字はどのようなイメージで制作されたのですか。
A.(映画に登場する)上野さんや木村さんにお会いした時、風を感じたんです。浜で捜索をしている姿に、留まっていない、流れるような動きというか。その雰囲気を表現したいと、Lifeの文字は太さの違う3本の筆で書き上げました。また、もう会えなくなった人を思う時、空を見上げるとふっと風で気配を感じるように、希望の風になれたらとの想いも込めています。
Q.優和さんは、初めて笠井さんの映像作品を見たときに「驚き」を感じたと伺いましたが―。
A.笠井さんの制作した短編映像を見たとき、作り手の気配を感じなかったんです。制作者の想いが強くあふれ出るような作品とは違って、ありのままの現状をそっと見守って伝える視点にとても共感しました。私自身も作品が置かれる場所になじむように依頼者の空気感や風を想像して制作をしているので、笠井さんが福島を想う気持ちが伝わってくるようでした。
実際の笠井さんは軸があって男性のような力強さも感じましたが(笑)、作品に流れる女性的な優しい雰囲気が印象的で、そのイメージを文字にも表しています。
Q. 震災から5年を経て、改めていま東北にどんな想いをお持ちですか。
A.九州にいると東北の情報はとても少なく感じます。私自身も東北に通う中で出会った方との繋がりは、とても大きなものとなりました。“つながり”を大切にする笠井さんを通して私自身福島とまた新たなつながりがもてたことを嬉しく思いますし、これからも大切にしていきたいと思っています。
書家 優和恵(ゆうわのめぐみ)さん
1973年、長崎県佐世保市生まれ。
6歳から書を始め、祖父の水墨画に影響を受け、
文字と絵を融合させる創作文字など、
独自の表現を深める。
企業や個人など、相手の心に寄り添う、
ぬくもりある作品を全国に提供している。
リターン
3,000円

【最新の取材情報お届けコース】
・お礼メール
・最新の福島取材と制作状況の情報提供
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
【上映会へご招待コース】
3000円の引換券に加え
・上映会へのペア招待状
・「福島の津波」を伝えるメッセージカード
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

【最新の取材情報お届けコース】
・お礼メール
・最新の福島取材と制作状況の情報提供
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
【上映会へご招待コース】
3000円の引換券に加え
・上映会へのペア招待状
・「福島の津波」を伝えるメッセージカード
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年1月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,768,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人












