
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2024年7月26日
【海藻school2024スタート✨】「私の海藻、大きくなあれ!」学校内で海藻を養殖!《後編》
《海藻schoolとは?》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学校に海藻の卵を持ってきて、校内で卵の採取から養殖を実施します!
子どもたちに学校で海藻を育ててもらい、
ある程度海藻が育ったら、生育で育った海藻が海でいきていけるのか
実際に海藻を沖出しし、海での成長を見守ります。
最後は、約1年を通して海藻を生育した成果を振り返り
自分たちが海に対してできることを考えてもらいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前編では、初日に行った
・オリエンテーション
・海藻の観察や、卵採取の準備
をご報告しました😊
後編では、2日目の様子をご報告します(^o^)/
2日目は
・卵の採取
・卵を顕微鏡で観察
・卵の苗つけ
を実施しました!
初日にネットの上にセットした海藻の生殖器床から
たくさんの卵がネットの下に落ちていました!
この卵たちをスポイトで回収し、カップに入れていきます。

⇧ネットの下に落ちた卵。これをスポイトで回収しました
回収ができたら、この卵たちを苗つけしていきます(^^)/
ジョウロに海水と卵を入れ、苗プレートの上に卵をまいていきます
みんな興味津々で卵をまく様子をのぞき込んでいました😊
すべての卵をまき終えたら、
苗プレートにしっかり卵が付くまで、3日ほど動かさずに置いておきます。
その後、子どもたちが毎日餌を与えて、学校内で育成していきます(^^)/
卵の苗つけは順番にしかできないので
待っている子どもたちは、卵の観察をしていました👀
しっかり観察して、特徴をまとめました😊
こうして2日間の講義は終了。
続きは海藻が育つ10月ごろに沖だしです!
子どもたちが自ら採取して苗つけした海藻たち。
きっと愛着をもって育ててくれることでしょう(^^♪
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち支援|3,000円
・感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料
お気持ち支援|5,000円
・感謝のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
お気持ち支援|3,000円
・感謝のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料
お気持ち支援|5,000円
・感謝のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 740,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日










