
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
古橋敬一さまより 応援メッセージ いただきました!

ヒロくんとマリちゃんに案内してもらって、「たつの屋」のオープン前夜をこっそり見せてもらった。木の香りにワクワクして、何かが始まる予感にドキドキした。
「必要最低限しか触ってないんだけど、やり出したら意外とかかっちゃって(笑)」
「費用も抑えたいし、自分たちの場所だし。だから、壁は自分たちで塗ったの。もう本当に大変でー。でも楽しかったんだけど(笑)」
旧旅館だったという空間は、既に素敵な店舗スペースに生まれ変わっていた。あるものを活かそうとして必死になっていると、いつの間にか創意工夫が発動して、思いもよならないアイデアが湧いてきてしまうことってあるよなぁと思う。そして、それを実現させようとして奮闘していると、不思議と助けてくれる人が登場したり、意外な偶然が重なったりだとか…。予想もしていなかった風景はそうして立ち上がっていく。物語は既に始まっているのだ。
『OMYAGE NAGOYA』
「これなんて読むの?」
「オミャーゲだよ」
「名古屋のお土産だぁ。なるほど!」
「うん、コンセプトは『旅』でございます」
「ふふふ、ええやん!」
旅というコンセプトで、民泊ではなくお土産屋さんから始めるというセンスがたまらない。そこには、駅西という場所柄や自分たちのネットワークを活かすと共に育んでいこうというひた向きな意志が感じられる。
「わたしはまちづくりがしたかった訳じゃないですから。たまたま友達になったまりちゃんから相談されたから、自分にできることをやりたいようにやらせてもらってるだけなんです」
「誰でもよかったわけじゃ決してない。堀江さんだったから相談したんだよ」
自らの感性を大切にする。だからこそ自分たちが出会った人、育った街、そこにあるものを大切に守ろうとする。そして物語は、受け継がれていく。まちづくりはするものじゃなくて、なるものなのかもしれない。
「この“3つのC?”みたいなロゴもかわいいね」
「これは『あんこがね』の丸っこいのがなんとなくかわいいなぁと。あと3つあるのは我々のプロジェクトを支える拠点が3つの町にあるので、その町名の頭文字にあやかって「た・つ・の」にしたのね」
「へー。そりゃいいね!」
もちろん街への愛だってバッチリあるのだ。街に起きる出来事にとことん付き合って、愛し愛されて生きる。助けるつもりで始めたことに、いつの間にか救われてしまうのが人生だ。ヒロくんやマリちゃんたちの取り組みを見ていると、僕は勝手に励まされてしまうのです。ファンの1人として僕も応援していきます!
古橋 敬一 Keiichi Furuhashi
1976年、愛知県生まれ。港まちづくり協議会事務局次長。名古屋芸術大学、愛知淑徳大学等にて非常勤講師。博士(経営学)。学部時代にアラスカへ留学。アラスカ先住民族の文化再生運動に触れ大きな影響を受ける。帰国後、大学院へ進学すると共に、商店街の活性化まちづくり、愛知万博におけるNGO/NPO出展プロジェクト、国内および東南アジアをフィールドにするワークキャンプのコーディネーター等の多岐にわたる活動に従事。多忙かつ充実した青春時代を過ごす。人と社会とその関係に関心がある。2008年より港まちづくり協議会事務局次長として、名古屋市港区西築地エリアのまちづくり活動を推進している。
港まちづくり協議会 minnatomachi.jp
リターン
3,000円
OMYAGE NAGOYA ステッカー
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・OMYAGE NAGOYA オリジナルステッカー
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン
・“あんこがね”Sサイズ(8個入)2個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
OMYAGE NAGOYA ステッカー
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・OMYAGE NAGOYA オリジナルステッカー
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン
・“あんこがね”Sサイズ(8個入)2個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

歌手歴30年の集大成と挑戦。新音楽「JAPERA」で新たな感動を
- 現在
- 516,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 10日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

福岡ウイニングスピリッツがVリーグを目指すために!
- 支援総額
- 1,077,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 7/9

メキシコで新規開業したい!本物の「たこ焼き」を広めるために。
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/31

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30

終わらせない復旧作業 〜震源地から最も近かった島、金華山〜
- 支援総額
- 2,311,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 12/16









