このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
応援コメント
てんてん&のらら 今月も通院しました
久しぶりの投稿になってしまいました。
お盆のタイミングで体調を崩してしまいましたがまたボチボチ頑張っていきます。
たくさん投稿したいことばかりで何からUpしようかなと悩みつつ…
まずは、土曜日の通院から。
てんてん と のらら を連れて行ってきました。
てんてんの口内炎と慢性鼻炎を抑えるために約一か月に一度打っているステロイドの注射。
前々回の注射では、1週間くらいで状態が悪くなってしまい、いよいよ効かなくなってきていましたが、漢方のお薬を飲むようになり、今回は4週間はとてもいい状態で、1か月を過ぎたくらいから口周りにうっすらよだれが出てくるようになりました。
カリカリは徐々に食べなくなりましたが、缶詰やパウチだとしっかり食べてくれたのでそのまま様子を見ていました。
ずっと食欲もあったので体重も落ちずにキープ出来ていました。
4.52㎏。
明日で前回の注射より6週間、これまでの期間より約1.5倍になりました。
次はご飯を食べなくなったころに連れてきてくださいとのことで、どれくらいの期間あけることができるのか、今回より長く空いてくれること、少しずつステロイドを打つ回数が減っていくことを期待したいと思います。
↑ 病院前日の状態
前日より鼻から出血もしてしまい、ひどい状態でした。
↑ 診察台にて
↑ 注射2本頑張りました。
↑ 注射後
のららは、毎月のお耳の掃除とお薬の塗布、毎回お預かりで処置していただくので診察台での写真はありませんが…
のららの体重、なんと3回連続で4.34㎏
100分の1の位まで変わらずキープしてるすごさに先生と笑ってしまいました。
のららの耳からの膿はずっと出続けていて、頭を振るたびに飛び散るのでいつも床が汚れてしまいます。
しかもその飛沫、拭いても簡単には落ちず、ゴシゴシと力を入れて拭かないといけないので結構な力作業です。
人間もこの作業が大変ですが、当ニャンの耳の違和感、きっと気持ち悪いよね…といつも可哀そうで…
根本治療は難しいとのことで月一の洗浄を続けていますが、膿が出なくなる方法はないものかなぁ???
離れからお引越ししてきて、私にもだいぶ懐いてくれ、ご飯の時は一番にお迎えしてくれるかわいい のらら。
お外にいたころはずっと喧嘩してた二匹ですが、手術してからは仲良しになり、2016年に2匹一緒に保護。
それ以来ずっと仲良しな2匹です。
↑ 離れにいた時からのメンバー:バルちゃん、オーレとボーイズミーティング中
はっきりした年齢はわかりませんが、私が活動する前から存在していたので、我が家では最高齢ニャンです。
次の病院までも元気で過ごせますように。
お薬組も処方してもらってきました。
ミュウちゃんの甲状腺機能亢進症のお薬、
ひなちゃん、バルちゃんの腎臓のお薬、
そして通院したてんてんも、目薬、インターベリー、ネブライザーのお薬出していただきました。
点眼、投薬毎日大変ですが、頑張ります!!
こちらの新着情報は中々更新できずにおりますが日々の様子はSNSにて発信しております。
Instagram @kaihanamame
https://www.instagram.com/kaihanamame/
Facebook One for Mee@丹波
https://www.facebook.com/oneformeetanba
***************************************************
現在、クラウドファンディングの継続支援にてマンスリーサポーター様を募集しています。
当会では、病気の子やシニア猫をたくさん抱えているため、毎月医療費だけでもかなりの額が必要になってきています。
子猫はかわいいし、里親さんも簡単に決まりやすいので保護するボランティアや団体もたくさんいますが、そういう人たちに見捨てられた大人の猫たちでも病気を抱えていたり、元々飼い猫だった子たちはお外では生きていけません。
そういう子たちを保護して看取り覚悟でお世話しています。
行き場のない成猫たちのことを マンスリーサポーターさんになって支えていただけないでしょうか?
月に1000円からご支援いただけます。
何か欲しいもの一つ分を、
食べたいもの一食分を、
楽しいこと一回分を
保護っ子たちやお外の子達のために
まわしていただけないでしょうか?
行き場のない子たちが最期の時まで幸せに暮らせるよう命を繋ぐための活動にお力添えお願いいたします。
今後も続くこの活動を支えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/oneformeetanba_supporters
**********************************************************
One for Mee@丹波の保護猫たちは随時里親さん募集中!
https://linktr.ee/kaihanamame より譲渡条件を確認の上、SNSのDMやE-mail(oneformeetanba@gmail.com)にてご連絡下さい。
ワンフォーミー丹波 保護猫お見合い所 では里親希望者さんと保護猫たちとのお見合いを受付けております。
お見合い(オンラインもしくはご来場)は随時受け付けておりますのでまずはご連絡ください。
ペットをお家に迎えるときは「買わずに飼ってね!」
そして、子猫、子猫じゃなくて「成猫にも目を向けてほしい!」
猫を飼うには、必ず完全室内飼いが原則です。
どんな時もお外へ連れ出すことは厳禁です。
ベランダやお庭も絶対にNGです。
ハーネスをつけてのお散歩やお出かけなど もっての外!!
⚠️猫の特性をきちんと理解して正しく飼いましょう‼︎
そして脱走対策もしっかりと!!
猫の身体能力を甘くみないでください!
🐈🐈⬛🐈ワンフォーミー丹波は地元の自治協議会と連携し地域猫活動を推進しています。🐈⬛🐈🐈⬛
柏原自治協議会 地域猫活動班として地域公認で活動しています。
「丹波市飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成金交付制度」は当会の請願書提出や署名活動により設立された制度です。
お家の周りに飼い主のいない猫がいる場合、これ以上不幸な猫が増えないよう保護、またはTNRをお願いします。
とにかく早くに手術をしてこれ以上増えないように蛇口を閉めるのが最優先事項です。
餌を与えている方は責任をもって手術をして下さい。
一度でも餌をあげれば、その命に対して責任が生じます。
不妊手術をして地域猫にすれば こそこそ隠れて餌やりをしなくて済みますし、堂々とお世話することが出来ます。
🤮ペットショップでの生体販売反対❗️
繁殖に使われている子たちがどんな状況で過ごしているのか、どんなふうに繁殖させられるのか、調べてみてください。
私も大人になって初めての子🐶は何も知らなかったのでペットショップから迎えました。
でもこの子のおかげで色んなことを知ることができました。
知ってからどうするかが大事!
過去は変えられないけど未来は変えられる!
「無知は恥、無関心は残酷」

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

現代詩の母、永瀬清子。その生家を改修し"詩作の聖地"へ。
- 支援総額
- 3,031,000円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 4/24

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

知の融合の場「未来世紀都市フェス」を開催したい!
- 寄付総額
- 1,542,000円
- 寄付者
- 105人
- 終了日
- 6/29

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人
野外スポーツ公園 あきちぱーく
- 支援総額
- 4,187,700円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/31
「学ぶことは生きること」岡山自主夜間中学校の新校舎移転に支援を!
- 支援総額
- 2,906,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 7/12

【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を!
- 寄付総額
- 5,510,000円
- 寄付者
- 349人
- 終了日
- 6/24




























