このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
87人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年12月30日 18:03
【女性誌。】
集英社から出版されているecrat(エクラ)という雑誌にワンラブのことを載せていただきました。
いわゆる「マダム」と呼ばれる世代をターゲットにした女性誌で、大人の女性のファッションやヘアスタイル、ライフスタイルなどいろんなことが載っています。
10代から20代の頃は年代にあった女性誌を買って読んでいましたが、自分の関心がファッションから遠ざかった頃から、そういう雑誌を読まなくなりました。
だからいざ自分がこういう雑誌に載せてもらうとなると、とても複雑な気持ちで、「こんなお洒落な雑誌に載せてもらって良いのだろうか…」と言う不安と「いつもTシャツばかり着ている人ではなく、たまにはお洒落な人にワンラブを知ってもらって、あわよくば帰国した時お洒落なレストランに連れて行ってもらえないだろうか」と言う不埒な心が交錯します。
ワンラブの物語は皆さまがご存知の通りですが、やはりこうして記事として取り上げていただけるのはとても嬉しいです。しかも今回はカラーで4ページもあります。帰国した際にガテラと一緒の写真を撮影していただき、記事にしてくださったライターさんは私たちの話も聞きに来てくださいました。そして実際の取材は私がルワンダに戻ってからオンラインで進めてくださいました。
原稿を受け取り、どうにもピンとこない部分を何度も書き直してくださったこと、感謝いたします。
今年最後を飾るワンラブ掲載となりました。
皆さま、大掃除をそっちのけで、どうぞ本屋さんにすっ飛んでいって、一冊お求めください。
(ルワンダにも一冊送っていただいたのですが、私が一番気になったのは、写真にも写っている「大人の『絶品鍋』」特集です。ルワンダでも作れるものがあったらやってみようっと。)


コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
498%
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 680人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日











