このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年03月23日 17:23
【担ぐ。】
正直なところ、巡回診療に来た人すべてを覚えていることができない。
たくさん来るし、勢いつけて受け付けて、右から左に流さないと時間がいくらあっても足りないからだ。
しかしそんな中でも覚えている人はいる。
要するにインパクトが強い人は記憶に残る。
例えばこのおじさん。バイクの運ちゃんに担がれてやってきた。
靴を履いていないところを見ると、果たしてこのおじさんは家でどんな生活をしているのだろう。本来なら、そうした細かいことも聞きながら、事を進めるのが良いのだが、そんなゆとりがないのも巡回診療。ただ着ている服も汚れていないし、さっぱりした身なりなので、それほど生活が厳しいという状態ではないのだろう。
巡回診療にはこうして担がれてやってくる人も複数いて、それを見るたびに、まだまだルワンダの福祉は不足していると思うのです。
5年前にワンラブランドを破壊され、その時は自分たちは必要とされているのだろうか、ここにいる意味はあるのだろうかと自問自答する日が続いていたが、これを見ると、少なくとも私たちは邪魔ではないだろうし、できることがまだあるとほっとする。

コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン
公益社団法人Civic Force

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
56%
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト
土岩直人
一般社団法人 備前観光協会
水俣食べる通信運営委員会 諸橋賢一
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭
中村真二
立命館SDGs推進本部 teamRIMIX
オタさいふぁ運営代表 むらや
成立
総社市から全国へ!オートバイレースで日本一への挑戦。
108%
- 支援総額
- 1,300,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/31
成立

#ひなサポ | 牡蠣のまち「日生」をまちごと応援したい!
321%
- 支援総額
- 1,608,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 9/30
成立
地元高校生が編集部を担う、「食べる通信」を水俣から創刊したい!
110%
- 支援総額
- 2,759,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 10/30
成立

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭|コロナを越え 存続のためご支援を
111%
- 寄付総額
- 11,141,000円
- 寄付者
- 741人
- 終了日
- 8/31
成立

脳の病気「てんかん」のゆるキャラを作って、偏見で悩む人を救いたい!
152%
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 5/31
成立

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
101%
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
成立
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
121%
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30












