
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 522人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
オオサンショウウオの性鑑定に関する論文が出版されました!
この度、皆様からのご支援によって研究成果を発表することができました。改めて感謝申し上げます。論文のタイトルや著者は以下のリンクからご確認いただけます。
論文の謝辞欄(本投稿に添付)には、皆様からご寄付いただいた旨を表記しております。
引き続きオオサンショウウオに関する活動や研究成果を発信して参りますので、応援していただけますと幸いです!
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円:感謝のメール
●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。
複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 210
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
1万円:活動報告書
●活動報告書
●クラウドファンディング限定!オオサンショウウオのスマホ用・PC用壁紙
●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。
複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
3千円:感謝のメール
●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。
複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 210
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
1万円:活動報告書
●活動報告書
●クラウドファンディング限定!オオサンショウウオのスマホ用・PC用壁紙
●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。
複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,740,000円
- 寄付者
- 2,859人
- 残り
- 29日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 9時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日
建築家・池田武邦さんから継承した邦久庵(長崎)の茅葺きを補修したい
- 支援総額
- 2,510,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/21

『見えない油』と失われる動物。ひとつの石けんが変える未来。
- 支援総額
- 2,280,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/30

浜田市野球強化プロジェクト〜先端機器導入で選手育成・野球振興〜
- 支援総額
- 214,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 9/29
スペインマドリード:医療関係者の方達にマッサージをプレゼント
- 支援総額
- 1,520,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 7/23
繊細な子どもとお母さんの居場所であるフリースクールを守りたい。
- 支援総額
- 1,504,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 10/5

農業を身近に、そして誇りあるものに―農家が挑戦する『自然の遊園地』
- 支援総額
- 4,750,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 7/31

日本全体が避難所生活の今、「災」を乗り越えた被災地の知恵を。
- 支援総額
- 4,412,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/29










