緊急事態!日本の宝・オオサンショウウオ絶滅の危機をみんなで救おう!
緊急事態!日本の宝・オオサンショウウオ絶滅の危機をみんなで救おう!

寄付総額

8,000,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
522人
募集終了日
2024年9月13日

    https://readyfor.jp/projects/oosan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
かりんとう

滑り込みです、頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
越智慎平
越智慎平
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

お世話になっています。ありがとうございます!

24/09/13
multnameko
multnameko
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
まい
まい
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

かわいいハンザキがたくさん増えますように。

少しでもお役に立てたら幸甚です。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
うぱ丸
うぱ丸
24/09/13

アクア・トトぎふ に置いてあったチラシでこのプロジェクトを知りました。固有種が将来見れなくなるのはとても寂しいのです。固有種の保護・研究応援しています!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!!!

24/09/13
tsuchinoko-1
tsuchinoko-1
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
シオカラトンボ

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
伊勢原のオオサンショウウオ
伊勢原のオオサンショウウオ
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオの未来のために頑張ってください!応援しています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
ちっち
ちっち
24/09/13

オオサンショウウオの現状を初めて知りました。

今行動を起こさないと取り返しのつかないことになってしまいます。

応援しています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

応援ありがとうございます!

24/09/13
hitorin
hitorin
24/09/13

気持ちばかりですが心から応援しています

日本固有種のオオサンショウウオが、外来種に負けずに繁殖することを祈っています 有意義なプロジェクト頑張ってください

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!頑張ります。

24/09/13
そぼろ
そぼろ
他に3個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
たがめ
たがめ
24/09/13

国産はんざきの保全活動、応援してます!!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
yossiy
yossiy
他に162個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に162個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
戸田光彦
戸田光彦
24/09/13

幅広い成果が上がることを期待しております。よろしくお願いいたします。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

お世話になっております。ありがとうございます!!

24/09/13
wataru
wataru
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
あずきどん

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
河童
河童
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
takeshi
takeshi
24/09/13

オオサンショウウオの生態系保全、応援しています!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
akintokyo
akintokyo
他に3個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に3個のプロジェクトを支援中!

プロジェクトの成功をお祈りしています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ご支援感謝いたします!

24/09/13
真美
真美
他に13個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
tabunoki
tabunoki
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
UNO
UNO
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
jibes
jibes
他に4個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に4個のプロジェクトを支援中!

(実物大)ぬいぐるみと共に応援しております。

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうざいます!

24/09/13
さを
さを
24/09/13

大好きなオオサンショウウオのために、微力やながら寄付させて頂きました!頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
KH
KH
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
Ye Han
Ye Han
24/09/13

Keep up the amazing work!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
okko
okko
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
いさつ
いさつ
24/09/13

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
masaminatol
masaminatol
他に14個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

ヌオーのモデルであるオオサンショウウオの研究を、一刻も早く進めてください

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
Kojiro  Kobayashi
Kojiro Kobayashi
他に12個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に12個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
安並 宏将
安並 宏将
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

応援してます!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
しみけつ
しみけつ
他に129個のプロジェクトを支援中!24/09/13
他に129個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/13
井ノ口 勇次

貴重な日本産のオオサンショウウオを守る為に、微力ながら応援させて頂きました。頑張って下さい!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!!

24/09/12
はっち
はっち
24/09/12

可愛いサンショウウオちゃんの為に立ち上がって頂きありがとうございます。ささやかではございますが、応援しております。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
スーさん
スーさん
他に4個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に4個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオの交雑問題は危急の危機だと個人的に思っています。

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
k_yam
k_yam
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
Goda
Goda
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

固有種の保全応援しております。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
uu
uu
他に17個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に17個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオを守る大切な活動を応援しています!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
ちぃしょう

追加寄付分は

夫と職場の同僚からの合算です!!

応援してます。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
24/09/12
園田愛美
園田愛美
他に50個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に50個のプロジェクトを支援中!

生き物はみな等しくそこで普通に生きているとは思いますが、日本固有種が少なくなるのは日本人として何となく寂しく思います。

皆様の活動を応援しています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
アルファ波
アルファ波
他に266個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に266個のプロジェクトを支援中!

応援してます!頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
さとみ
さとみ
24/09/12

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
nexgen555
nexgen555
他に4個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
すったん
すったん
他に34個のプロジェクトを支援中!24/09/12
他に34個のプロジェクトを支援中!

すべりこみですが、支援させていただきます。

オオサンショウウオ、大好きです!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/12
Mii
Mii
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に2個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオだいすきです。固有の保護のために、少しでもお役に立てればと思います。応援してます。

ヨシ・キリオ

今年だけで千葉県から3回も京都水族館に行ってしまいました。オオサンショウウオが好きだからです。在来種はもちろん、交雑個体たちの保護・隔離と研究がなされるということで、寄付を決めました。大学の運営費・研究費の削減に負けないでください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

3回も、凄いですね!応援もありがとうございます!

24/09/12
ささめ
ささめ
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
neko5
neko5
24/09/11

固有の子達の保護、それから罪のない他の子達のために少しでもお役に立てればと思います。頑張ってください。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ご支援感謝したします!

24/09/11
浦田健一
浦田健一
他に13個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
春木克夫
春木克夫
他に4個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に4個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオただしくのこしたいです

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ご支援ありがとうございます!

24/09/11
宗像優生
宗像優生
24/09/11

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
タタ村
タタ村
24/09/11

子どものころからオオサンショウウオが大好きです。地元の水族館ではじめてオオサンショウウオの存在を知ったとき、「こんなに大きな生き物が日本の川にいるんだ」と感激したのを覚えています。

いつまでもこの国の川にオオサンショウウオたちが穏やかに生き続けられますよう、微力ながら応援しております。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ご支援ありがとうございます。メンバー一同、粉骨砕身努力します。

24/09/11
ごびふぁーむ

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
わたげ
わたげ
24/09/11

大好きなオオサンショウウオさんを守りたい!!頑張ってください、応援しています!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
野田光子
野田光子
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
田中 クロ
田中 クロ
他に17個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に17個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオさんの生存環境の整備・向上と個体数の増加を願い、ささやかですがご支援させて頂きます。一層のご尽力を期待しています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
namazake
namazake
他に3個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオ大好きです。保全活動よろしくお願いします。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
あさこ
あさこ
他に15個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に15個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
あずき
あずき
他に14個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
FUJA
FUJA
24/09/11

人間起因の絶滅は寂しいですね。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

全くです。ご支援に感謝いたします!

24/09/11
のりちゃん
のりちゃん
他に22個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に22個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
河合果林
河合果林
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に2個のプロジェクトを支援中!

昨年京都水族館に行き、子供らとしっかり観察、学びました。

日本の固有種を守ると言う事は、かなり困難かと思います。

プレッシャーも多いかと存じますが、皆様お体に気をつけてお取り組み下さいませ。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!お気遣いも感謝です。

24/09/11
コレヒデ
コレヒデ
他に7個のプロジェクトを支援中!24/09/11
他に7個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!全ての生物に罪はない。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
YASUHIRO
YASUHIRO
24/09/10

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/11
COCO
COCO
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオの基礎研究に微力ながら貢献できて嬉しく思います。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
さんしょう
さんしょう
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
AkitaTetsuya
AkitaTetsuya
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

技術的な点のみならず、外来生物対応に関連する難しい問題が山積みだと思いますが、今回のクラウドファンディングを通じて、議論が深まっていくことを期待します。頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
L.K.Mikami
L.K.Mikami
他に109個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に109個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
xdwhjmmsd
xdwhjmmsd
他に12個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に12個のプロジェクトを支援中!

オオサンショウウオに限らず外来種と固有種の交雑は大きな問題と感じております。期待しております。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ワタナベナツコ
ワタナベナツコ
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

その昔、小学校の修学旅行で一番感激したのは、日光の両棲類研究所でオオサンショウウオをさわったことでした。

最近、その研究所で購入したオオサンショウウオのぬいぐるみを愛でているわたくしにとって、無視のできない寄付へのお誘いでした。

ほんの少しですが、種の保全のために役立てていただければと思います。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!大変ありがたいです。

24/09/10
イワナ
イワナ
他に11個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に11個のプロジェクトを支援中!

私は両生類とか大好きなので 是非 保護 頑張って下さい!!!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
世界探検家003

オオサンショウウオを守る!100年先まで、一緒に頑張りたいです!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
さくら
さくら
他に6個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に6個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
i.yuki
i.yuki
他に13個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
A/NAGI
A/NAGI
他に8個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に8個のプロジェクトを支援中!

幼稚園児の私が特別天然記念物を認識したのが当時上野動物園にあった水族館のオオサンショウウオでした。全く動かない怪しげな生物の何にそんなに惹かれたのか…

たまに上野動物園でじっと見つめますが、まず動きません。一度だけ呼吸するところに出会った時はかなり興奮しました。ほとんどの人にはなぜ興奮するのか伝わらないですが…あの呼吸した後に沈んで行く様が好きなのです。不器用な感じに共感しているのかもしれません。

中国からきたサンショウウオが悪いわけでも、交雑種が増えてしまうのもある程度は仕方ないかもしれません。以前は外来種による生態系の変化なんて意識していませんでしたから。でもオオサンショウウオが絶滅してしまうのは悲しい。トキのようになる前になんとかできるならしたい!

彼らが増えるということは、自然環境もバランス良く整っているということだと思うので、時間がかることだと思いますが彼らを研究しつつ、継続して守っていただきたいです。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

メッセージありがとうございます!幼稚園時代からですか!お気持ちしっかりと受け取って取り組みたいと思います。

24/09/10
陣野原寛之
陣野原寛之
他に41個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に41個のプロジェクトを支援中!

最近水族館で交雑種を見ました。日本固有種が増えて、多くの人が見られるよう、微額ですが支援します。頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
YN
YN
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
えみこG
えみこG
他に9個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に9個のプロジェクトを支援中!

スタッフの皆様、たいへんお疲れ様でございます。

ほんの気持ちばかりですみません。

オオサンショウウオ、日本の固有種、ぜひ守ってくださいませ<(_ _)> 

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

お気遣いありがとうございます!頑張ります。

24/09/10
くんクン
くんクン
他に91個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に91個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
mooncat9qwerty
mooncat9qwerty
他に5個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に5個のプロジェクトを支援中!

日本固有種を交雑から守ってください。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ターセルズ16

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ねこハチロー
ねこハチロー
他に18個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に18個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
うなみん
うなみん
他に11個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に11個のプロジェクトを支援中!

日本の固有種のオオサンショウウオが末長く守られますように

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ハルの風
ハルの風
他に35個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に35個のプロジェクトを支援中!

爬虫類が大好きです。日本の河川でこの先生き抜いて行かれるのか心配です。些少ですが役立て下さい。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
kumagogo
kumagogo
他に4個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に4個のプロジェクトを支援中!

日本固有種の保護に役立てる機会をありがとうございます。活動が継続できるよう祈っています。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
はちゅとし

爬虫類両生類が大好きです。頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
Hana
Hana
他に24個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に24個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
しんべえ
しんべえ
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
Yoji
Yoji
他に1個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ちょび
ちょび
他に141個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に141個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
rokutan
rokutan
他に44個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に44個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
mudphotter
mudphotter
他に2個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

地元の下呂でも、中国産オオサンショウウオとの交雑体が見つかりました。国産オオサンショウウオの遺伝子を守りたいです。お願いします。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
平井玲子
平井玲子
他に3個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に3個のプロジェクトを支援中!

研究の進展・深化をお祈りしています。どうぞ頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
ダッキー
ダッキー
他に7個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に7個のプロジェクトを支援中!

京都のオオサンショウウオに会いに行くのが夢です。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
Stean Anthony
Stean Anthony
他に14個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に14個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
walking-tomi
walking-tomi
他に17個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に17個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
鴨川サンショウ

賛同します。微力ながら応援します。

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
橋本慎一郎
橋本慎一郎
他に35個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に35個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10
まめこまママ
まめこまママ
他に7個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に7個のプロジェクトを支援中!

ほんの少しですが、純粋な種の保存の為にお役に立てれば幸いです。

応援しています!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

とんでもございません。ご支援ありがとうございます!

24/09/10
クロハチ
クロハチ
他に30個のプロジェクトを支援中!24/09/10
他に30個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

京都大学・爬虫両棲類学研究室
京都大学・爬虫両棲類学研究室

ありがとうございます!

24/09/10

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円:感謝のメール

●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)

●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
210
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

1万円:活動報告書

●活動報告書
●クラウドファンディング限定!オオサンショウウオのスマホ用・PC用壁紙

●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)

●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

3千円:感謝のメール

●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)

●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
210
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

1万円:活動報告書

●活動報告書
●クラウドファンディング限定!オオサンショウウオのスマホ用・PC用壁紙

●ご支援に対する感謝のメール
●京都大学爬虫両棲類学研究室HP・京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)

●寄附金領収証書
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、寄附募集終了日(2024年9月13日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2024年11月8日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2024年12月頃を予定しております。

複数口でのご寄付も可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 10