支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
ミニ展示「篠田正浩監督生誕90年」展「図書資料」ご紹介
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
5千円以上のご支援を頂いた方へのお礼の文庫本カバーの発送を完了致しました。到着のご連絡や文庫本カバーの感想をお寄せ頂きありがとうございました。もしまだ文庫本カバーがお手元に届かない場合はどうぞ当館までご連絡下さい。
1万円以上ご支援頂いた方の、台本カバーへのお名前記載のご希望も引き続き承っておりますので、ご希望の方は松竹大谷図書館までご連絡ください。
ご連絡はメッセージかお電話でお願いいたします。
○松竹大谷図書館 ℡:03-5550-1694(平日:10時より17時)
開館日は当館HPの開館日カレンダーをご参照下さい。
さて、当館閲覧室でのミニ展示「篠田正浩監督生誕90年」展もいよいよ残り4日となりました。
今回は篠田監督の著書をご紹介いたします。
早稲田大学で中世・近世の日本演劇、とくに近松門左衛門を専攻していた篠田正浩監督は、2003年の『スパイ・ゾルゲ』で監督を引退した後、日本芸能に関する著作を執筆します。
今回の展示では、『河原者ノススメ 死穢と修羅の記憶』(2009年幻戯書房発行)と『路上の義経』(2013年幻戯書房発行)の2冊を展示しております。
構想50年の書き下ろしである『河原者ノススメ 死穢と修羅の記憶』は、2010年第38回泉鏡花文学賞を受賞した著書です。「キネマ旬報」2011年1月上旬号には、監督の受賞記念インタビューが3ページにわたって掲載されており、「映画人で泉鏡花文学賞をもらったのは、おそらく僕だけでしょう」と喜びの言葉を述べています。
2冊の著書、そして「キネマ旬報」のインタビューは閲覧室でお読みいただけますので、展示終了後も、閲覧予約の上是非ご来館ください。もちろん、監督作の台本もお読みいただけます。下のURLの資料検索でお好きな作品のタイトルをご検索くださいませ。
https://opac315.libraryexpert.net/lib-shochiku-otani/
「篠田正浩監督生誕90年」展
展示期間:2021年 10/29(金)~12/24(金)
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
※11月1日より展示は予約無しでご覧いただけます(状況によっては、入室をお待ち頂く場合がございます)
※開館日につきましては、状況の変化にともない変更の可能性があります。随時当館のホームページをご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますので、お問い合わせ下さい。
松竹大谷図書館
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日










