【第13弾】クラウドファンディング開始のお知らせ
本日9月3日11時より「松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】」プロジェクトを開始いたしました! 松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13…
もっと見る支援総額
目標金額 2,500,000円
本日9月3日11時より「松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】」プロジェクトを開始いたしました! 松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日11時より「【第12弾】開場100周年、大阪松竹座の歴史を紐解く資料を未来へ。」プロジェクトを開始いたしました! 今回の【第12弾…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日11時より「【第11弾】蘇る六代目の舞台、小津安二郎『鏡獅子』を次世代へ。」プロジェクトを開始いたしました! 今回の【第11弾】で…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今回は、小津安二郎監督の4Kデジタル修復版の映画作品についてのお知らせです。 小津安二郎監督作品『風の中の牝雞』(1948年)の4Kデ…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 2週間の館内整理休館を終え、8月29日より開館いたしました。引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前日までのご予約制など対策を…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館を続けておりまして、皆さまには大変ご不便をおかけしております。 さて本日、ニューズレ…
もっと見るおはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。 7月1日より当館閲覧室にて開催中のミニ展示「映画・芝居に描かれた沖縄」。今回の新着情報では、沖縄に関わりのある映画の台本をご紹介いた…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日、ニューズレター7月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-t…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 7月1日より、閲覧室の新しいミニ展示が始まっております。7-8月の閲覧室ミニ展示は「映画・芝居に描かれた沖縄」です。 本年は、沖縄が昭…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今回は、2020年に実行した【第9弾】プロジェクトに関するご報告です。 【第9弾】のご支援により、立命館大学アート・リサーチセンターで…
もっと見るおはようございます。 閲覧室所蔵資料ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」担当の佐々木です。 5月より始まった展示も、残すところあと一週間となりました。 シネマ歌…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 今回は、2020年に実行した【第9弾】プロジェクトに関するご報告です。 【第9弾】のご支援により、立命館大学アート・リサーチセンターで…
もっと見るおはようございます。 閲覧室所蔵資料ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」担当の佐々木です。 早いもので、シネマ歌舞伎『桜姫東文章』の上映も好評のうちに終了となり…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日、ニューズレター6月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-t…
もっと見るおはようございます。 閲覧室所蔵資料ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」担当の佐々木です。 5月2日より始まった展示ですが、おかげさまでたくさんの方にご来館いた…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日、ニューズレター5月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-t…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日は、当館スタッフの佐々木より、閲覧室所蔵資料ミニ展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」の関連資料として、『桜姫東文章…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 当館閲覧室にて開催中の「OSK日本歌劇団創立100周年」も、いよいよ4月27日までとなりました。今回は、笠置シヅ子に関する資料をご紹介…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 大変お待たせいたしました。映画フィルムの状態調査とフィルム缶入れ替え作業についてのご報告です! 3月初旬に調査が終了し、綺麗な保存用の…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 大変お待たせ致しました!1万円以上ご支援いただいた方(※お名入れのご希望をご連絡いただいた方)の、台本カバーへのお名入れ作業が完了いた…
もっと見るおはようございます、松竹大谷図書館の武藤です。 先月より当館閲覧室にて開催中のミニ展示「OSK日本歌劇団創立100周年」も、終了の4月27日まで、残り1週間となりました。 今回の新…
もっと見るおはようございます、松竹大谷図書館の武藤です。 本日、ニューズレター4月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-…
もっと見るおはようございます、松竹大谷図書館の武藤です。 現在、当館閲覧室にて所蔵資料ミニ展示「OSK日本歌劇団創立100周年」を開催中ですが、この度、OSK日本歌劇団様のご厚意で、全劇団員…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在、鎌倉市川喜多映画記念館で開催中の企画展『追悼・山内静夫 松竹大船撮影所物語』に、当館のスタッフが行ってまいりましたので、ご報告い…
もっと見るおはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。 東京はまん延防止等重点措置が3月21日で解除されましたが、当館は引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館は「前日までの…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 2週間の館内整理休館を終え、本日3月17日(木)より開館いたしました。引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前日までのご予約制…
もっと見るおはようございます、武藤です。 本日、ニューズレター3月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan…
もっと見る当館で開催中の所蔵資料ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」も、残すところあと3日となりました。 これまでにも3回、新着情報で展示についてご紹介しました。 ▼ミニ展示「…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 2/26(土)より3/6(日)まで、当館が参加している、令和3年度文化庁委託事業「アーカイブ中核拠点形成モデル事業」の一環として、映画…
もっと見るおはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在開催中の所蔵資料ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」は、3月2日までです。 感染拡大が収まらない中、展示だけでも、…
もっと見るおはようございます。武藤です。 本日の東京は雪の予想です。11時現在は冷たい雨が降っており、寒さもひとしお厳しい一日となりそうです。皆様もどうぞお気を付けくださいませ。 さて本日、…
もっと見るおはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在、当館閲覧室で開催中の所蔵資料ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」のお知らせを、演劇博物館 2021年度秋季企画展…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 リターンの作業を皆様から承ったご希望の内容で少しずつ進めておりますが、1万円以上ご支援頂いた方の、台本カバーへのお名前記載のご希望につ…
もっと見るおはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日11日より通常開館いたします。年末年始整理休館中はご不便をお掛け致しましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 そして、本…
もっと見る謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、皆様より賜りました沢山のご厚情、そしてご支援ご協力に深く感謝申し上げます。本年が、皆様にとって幸多き年であ…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 お待たせいたしました!支援者の皆様のお名前を、松竹大谷図書館のHPに掲載いたしました。 ▽リンクはこちら https://www.sh…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 5千円以上のご支援を頂いた方へのお礼の文庫本カバーの発送を完了致しました。到着のご連絡や文庫本カバーの感想をお寄せ頂きありがとうござい…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 先週5千円以上のご支援を頂いた方に、お礼の文庫本カバーを発送いたしました。お手元に届いたという嬉しいお知らせを、支援者の方から頂きまし…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 お待たせ致しました。5千円以上のご支援を頂いた方へのお礼の文庫本カバーの発送を完了致しました!A4封筒で郵送しておりますので、お手元に…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。 ご支援へのお礼(リターン)につきまして、ご希望のご連絡がまだの方、これからでも間に合います!今後も引き続き承りますので、ご希望があ…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在、ご支援へのお礼(リターン)の準備を進めております。 当館HPへのお名前の掲載は、掲載の可否や掲載するお名前など、ご支援の際入力し…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 先週までに、ご支援下さった全ての方へ、お礼としてREADYFORのメッセージ機能を利用し【松竹大谷図書館からのサンクスメール】をお送り…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 本日、ニューズレター11月号を発行いたしました。 https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 現在、ご支援下さった全ての方へ、リターン(お礼)としてREADYFORのメッセージ機能を利用し「サンクスメール」をお送りしております。…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 昨日は、多くの方から温かい祝福のお言葉を頂きまして、スタッフ一同、心より感謝いたします!現在、ご支援いただいた方へのリターン(お礼)の…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 昨日10月27日(水)23時に、50日間のプロジェクトのご支援募集期間が終了致しました。 おかげ様で、これまでのプロジェクトで最多の2…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 プロジェクトの支援募集終了まで、いよいよあと5時間となりました! プロジェクト開始から最終日の本日まで毎日ご支援を頂いている事に、本当…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 おかげさまで、先ほどご支援の総額が300万円に届きました! プロジェクトの締切の表示も残り31時間となりましたが、皆さまからのご支援と…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 いよいよ募集終了までの残り日数も、カウントダウン表示の時計に切り替わりました!数字が1秒ごとに減っていくのを見ているとドキドキ致します…
もっと見るお早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。 早いもので、プロジェクトの募集締切まであと5日となりました。プロジェクト終了後のリターンの準備なども少しずつ始めています。これからも情…
もっと見る3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
5,000円

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
5,000円

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!


#伝統文化




