
頑張ってください!
ぎりぎりになってしまいましたが、何とか滑り込み間に合って良かったです!
僅かばかりで恐縮ですけれど、支援させていただきます。
今回も武藤様はじめ図書館スタッフ皆様のご尽力により、無事にプロジェクトが達成されましたこと、心よりお祝いを申し上げます。

頑張ってください!応援しております。

鮮明な画像で永久に保存できるようにお願いします。
将来、国宝にしていただきたい。

頑張ってください!
達成後になってしまいましたが、今年も支援させていただきます。
363 『男女道成寺』をお願いします。

微力ながら今年も支援させていただきました。
貴重な財産を後世に残せることは素晴らしいと思います。
武藤祥子様、スタッフの皆様方、いつもありがとうございます。
ご自愛くださいませ。

ご無沙汰しております。もう、支援期間ギリギリだったのですね。失礼しました。このところずっと、さいたま市の家の建て替えの計画・打ち合わせに追われ続け、余裕を無くしていました。
私自身は東京・大森のマンションに住民票を移しているのですが、さいたま市の家を相続した娘が、私の部屋も作ると言うので(将来はそういう形になってしまう可能性大ですが)、もろに取り込まれています。でも、年齢を超えた老化振りに、我ながら愕然としている今日この頃です。ご成功を祈ります。

横堀誠一様より、お心のこもったご支援をお預かりしました!
いつも応援して頂きありがとうございます!

頑張ってください!
今はもう無い大阪難波にあった中座で、六代目菊五郎のフィルム上映会があり、見に行きました。
色んな俳優さんの上映があったのですが、取りあえず六代目の鏡獅子だけは絶対見たいと思いました。
六代目の日常の姿なども撮られていて、またそんな機会が無いかと思っています。
頑張ってください!

今年は多くの支援をいただけているようでなによりです! 頑張っておられることが認められたのでしょう。地道なご努力が素晴らしいです。
これからもささやかながら応援していきます。
お互いに頑張りましょう!
エル・ライブラリ―(大阪産業労働資料館)谷合佳代子

頑張ってください!

頑張ってください!

徳田京子様より、お心のこもったご支援をお預かりしました!いつも応援をありがとうございます!

頑張ってください!

頑張ってください!

松阪市の小津安二郎松阪記念館でチラシを見て下さった方より、お心のこもったご支援をお預かりしました!
いつも応援して頂き本当にありがとうございます!

頑張ってください!

映像楽しみにしています。
ぼんやりしていて遅くなりました。成立するようお祈りしております!

大切な意義のある事業、応援します。

頑張ってください!

初めて観た小津映画が、実は『鏡獅子』でした。
お世辞にも鮮明とは言えない映像の奥底で躍動する六代目の切れ味鋭い舞に心を奪われた記憶があります。
あの映像が鮮明に生まれ変わると伺い、胸躍るものを感じます。
プロジェクトの成功をお祈りしております。
今後もよき案件をお願いします。
頑張ってください!

頑張ってください!

楽しみにしています。

私ごときのわずかな支援で…と思っておりましたが、やはり音羽屋贔屓としては参加しない訳には行かないと思いました。
多くの役者さんに刺激を与えてきた大切な映像が後世の為に永く保存されますように願っております。

完成を楽しみにしています。

いつも、世の為に継承されるご活動をなさっているのを心より尊敬と感謝申し上げます。
古き良きものから新しいものが生まれて、文化は成り立っていると感じます。
皆さまのご活動自体が、日本の財産だと思います。
今後とも応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

小津監督に縁の深いK.N.様より、お心のこもったご支援をお預かりしました!
あたたかい応援をありがとうございます!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

貴重な資料を守る素晴らしいお仕事ですね。いつも応援しています。どうぞお体にお気をつけて。

頑張ってください!

完成楽しみにしてます❗️

小津安二郎監督の最初のトーキー映画を後世に残すために支援します。

頑張ってください!

頑張ってください!
国立劇場の彫刻を見るたびにその姿の美しさに目を奪われていました。貴重な映像を是非長く保存して頂きたいと思っています。










