支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
『歌舞伎と馬』帰ってきました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
W杯、日本はグループリーグ残り一試合。ぜひ頑張ってほしいですね!各国のスーパープレー(特にドイツのクローゼの同点弾!宙返りの着地は、冷や冷やしましたが…)はやはりすごいですねぇ。見たい試合の録画がどんどん増えていっています。
さて、以前新着情報でもご紹介した、横浜市の「馬の博物館」の特別展『歌舞伎と馬』に出品していた当館の資料が、「馬の博物館」の学芸員の方に付き添われ、帰って参りました。
今回も日通の美術専門のスタッフが丁寧に運んできてくれました。

明治22年歌舞伎座開場公演の辻番付です。

『源平布引滝 実盛物語』の台本です。表紙にうっすらと見える横書きの赤い英字は、GHQ検閲のための書込です。この書込の内容により、昭和22年6月に三越劇場で上演されたときの台本と推定できます。

こちらは、通常は非公開の資料の、書画帖『余沫集(よまつしゅう)』。多くの有名な歌舞伎俳優の書画が収められています。写真の絵は、二代目猿之助画『紫陽花画』です。今の季節にぴったりの、涼やかな絵ですね。上に見える三点のカラーコピーは、実際に展示した箇所の図版入り調書です。この調書と資料の状態を学芸員の方と当館スタッフが相互チェックして、確認作業を行いました。
無事に帰ってきた資料は、また図書館のいつもの場所に、戻ります。
再び皆さまに見ていただく機会があることを祈っています!
今回、出品しました「馬の博物館」。
「歌舞伎と馬」という明確なテーマに沿って、歌舞伎の台本や筋書、辻番付などを出品したことで、私たち図書館のスタッフも、歌舞伎における馬の役割を再確認する、良い機会に恵まれました。
また、当館は演劇と映画が専門ですが、こうして、「馬の博物館」とお仕事をさせていただき、「馬」という全く異なったジャンルに触れることができました。
「馬の博物館」には、かつてこの地にあった横浜競馬場の歴史を振り返る展示などがあり、興味深かったです。天皇賞のルーツが、横浜競馬場にあるとは知りませんでした。どんな世界にも、深い歴史がありますね!
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,877,000円
- 寄付者
- 461人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,516,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

来春も山口の子どもたちと一緒に、伝統の二月会を盛り上げたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 11/20
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18
障がい者がある方達が作り上げる「心に 美味しいコーヒー」
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/31








