支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
寺田倉庫さんについて
おはようございます。松竹大谷図書館の須貝です。
季節の移ろいを感じにくい銀座ではありますが、暑さが通り過ぎて、ようやく街路樹が色を変え、日差しが長く閲覧室の中までさし込んでくるようになりました。
プロジェクトは開始34日目となりました。おかげさまで180人の方がご支援下さり、目標金額の86%に達しております。皆様の温かいメッセージも大変励みになっております。
さて、今回は寺田倉庫さんのお話をいたします。
寺田倉庫株式会社はトランクルームとしてご存知の方も多いと思います。個人が利用するサービスでは、日頃は使わない日用品を預ける、美術工芸品やワインを最適な状態で保管してもらう、などのサービスがあります。最近では、洋服をクリーニングしてオフシーズンの間預かる、というサービスも展開しているそうです。
企業の需要としては様々な書類の保管と管理サービスがあります。そして、寺田倉庫さんは書類を保管するだけでなくデジタル化の事業も行っています。保存しなくてはならない文書はデジタル化して手元に置き、かさばる原本は倉庫に預ける、というわけです。デジタル化した文書を活用すれば、原本の紛失・破損も防げます。
デジタル化の作業には原本を傷めないよう、それぞれの体裁に合った専用の機材(スキャナなど)を使い、デジタルデータは検索ができるようにファイル名や検索キーを付け、データベースを構築して管理します。いずれも文書管理の専門家の知識と技術が必要とされます。
当館所蔵の『蒲田週報』は紙資料修復工房さんで解体した後、寺田倉庫さんでデジタル化をお願いし、さらにこのデータからマイクロフィルムも作ってもらいます。デジタルデータは、将来メディアの標準形式が変わってしまうと読み取れない、ファイルが開かないという危険性があります。そのバックアップとしてマイクロフィルムを作るのです。デジタル化をした後、『蒲田週報』の原本は、大切に当館で保存していきたいと思っています。
大切な映画資料を、未来にずっと伝えるため、皆様の支援の力とともに、寺田倉庫さんの知恵と技術を、お借りします。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,961,000円
- 寄付者
- 478人
- 残り
- 40日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,527,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 70日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

福島の子どもたちの笑顔のために~保養「ぽかぽかプロジェクト」
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 8/21

認知症啓発のために、姫路城をライトアップしたい!
- 支援総額
- 639,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/25
フリースクールにエアコンを設置したい!!
- 支援総額
- 334,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 3/16
幻の橋の記録写真集『タウシュベツ日誌』 第6弾制作プロジェクト
- 支援総額
- 964,920円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 8/31

整体therapistを増やし、女性が価値を高め実感できる職場を!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 11/29
FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかってしまったちまきを助けてください!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/13
日本最古級!30年前のATバスを所縁のある町で保存したい!
- 支援総額
- 280,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 1/27






